当記事は2023年7月後半に露呈されたビッグモーター事件前のモノです。

記事中の赤字部分は2023年9月13日に追記したモノです。

さらに、2023年9月はビッグモーター詐欺事件もあり全国的に中古車需要は落ちていますが、その中でもガリバーだけが大資本を生かし最新サービスを全国の460店舗に導入開始しています。

関連記事に詳細あります。

ガリバーなら整備中の車24時間ライブで見れて超安心になる!

読み時間2分半がスタートします。

●なぜか中古車選びがうまくいかない理由とは●

突然ですが、ネットで中古車を探すと微妙な車って多くないですか?実はこれ、良い車を先に業者に買われていることが原因なんですよ!(だから良い車は高い殿様価格なんです…)

「これでは一般人が太刀打ちできないのか…」といえば、今は部分的に業者と同じことが出来ます!ネットから業者だけが見られる流通前の非公開情報をあなたも知ることが出来ちゃうんです!

「ネットで車を買うの?」と心配になりますが、最長10年保証や返品対応など下手したら実店舗よりも保証が厚いので、すでに中古車の商談をしていても比較したい内容になっています。

一般人が見られる中古車情報は全体の3割と言われています。もしあなたが残り7割の非公開情報を見て車選びをしたいなら、ネットから優良中古車をお得に探してみてくださいね!

非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】

ズバット車販売バナー

売上規模ならビッグモーターが何年も最強だった訳とは?

株の知識も少しあり、ガリバーとビッグモーターの直近決算を調べました、以下; 

ガリバーとビッグモーター直近(2021年3月末本決算)決算での売上はこうなっていました。 

ガリバー売上    3,805億円 

ビッグモーター売上 約6,000憶円 

なんと、ガリバーよりビッグモーター売上が大きい、とても大きい、それを決算数字が示しています。 

しかし、ビッグモーターは非上場会社(株式公開していない)なので、東証一部上場上会社であるガリバーの様な信頼ある決算数字は分かりようがありません。 ※それもあり今回のビッグモーター大事件、政府も調査に乗り出しました!

そんなビッグモーターサイトで「約6,000憶円」ある売上の何がどうなのか調べてみました! 

調べた中で、ビッグモーター会社設立は1976年と古く老舗なのは確認できました。 

ガリバーも1994年に中古車事業開始しとあっても、組織や社名変更しながら今に至っています。

でもですね、大昔に私が読んだガリバーの本では1970年代中頃から中古車事業を数人で始めた、そんな文章が頭に残っているので、以前はガリバーとは違う名称で中古車売買していたのかもしれません。

同様に、ビッグモーターも違う名称でのビジネススタートだったかもしれません。 

どちらにしても昔からの老舗同士、それが今でも中古車業界で売上1位と2位で争っているんですね? 

そんな超強力パワーある両社なのに、どして表面的な売上であっても(利益率不明もあり)次の様な大差になってしまったのでしょう?

売上と店舗数だけで分かる両社の違いとは何か?

これが両社の違いです。※直近の決算金額。※ビッグモーターは非上場 

社名 年間売上 店舗数 各店舗売上平均
ガリバー 3,805億円 約430店舗 約8憶円
ビッグモーター 約6,000億円 約300店舗 20億円

※ビッグモーターは非上場会社なので約6,000憶円としました。 

上記データから確実に分かる数字があります。 それは1店舗辺りの売上高の違いです。 

ガリバーの1店舗辺りの年間売上高は約8憶円、それに対しビッグモーターは20億円となります。

※2023年9月の今は、ビッグモーター売上が突出している(ガリバー比較で)理由は損保を手を組んだウソクソなビジネスにあった、それが判明しています。

従って、ビッグモーターはガリバーの約3倍近い売上がある、そこです。 

そこなんですが、店舗単位での売上が大きい&小さいは店舗規模=広さにもよるので、こうなります。 

  • ガリバー店舗単位の売上が小さいのは販売面積が小さいから
  • ビッグモーター店舗単位の売上が大きいのは販売面積が大きいから

 では、ナゼ、どうして;

それ程までに店舗単位や会社単位での売上差があるのでしょうか? 

社員の営業能力違いが売上の差になっているのでしょうか? 

ひょっとして、もしかしたら;

高い買取価格、安い販売価格、それが両社の売上差になっているのでしょうか!? 

それとも店舗規模(販売面積)が大きく違う両社だから、それが差になっているのでしょうか? 

嫌々、ビッグモーターの保険修理詐欺(1修理あたり最低14万円以上の売り上げノルマ)+車検詐欺+全部が詐欺、それら全てが利益率200%や300%に寄与!?しているのでしようか?

余りにも当たり前なことを書かせて頂きましたが、ここからがポイントです。

車売買では利益率と回転率どちらを取るか?

個人の話であれですが、幾つかの会社経営経験から分かることがあります。 

それはこれらです。 

  • ガリバーは真面目(普通)にモノ(車)に時間をかける傾向がある
  • ガリバー店舗規模はビッグモーターほど大きくない
  • ビッグモーターは多く不正&詐欺もあり時間かけないビジネスをしていた
  • ビッグモーター店舗規模はガリバーより大きい
  • ビッグモーターはモノ(車売買)より、ウソクソの保険や車検で儲けていたかも!?

赤字は全て2023年9月13日追記部分です

 そのことは両社の店舗数と売上総額が物語っています。 

ガリバーは約430店舗あっても売上は300店舗あるビッグモーターの約63%ほどである。 

ビッグモーターは約300店舗でも、売上は約430店舗のガリバーの約160%(約1.6倍)ある。 

つまり、売上からも想像できますがこうです;

  • ガリバーは中古車ビジネスなので車売買やサービスに時間をかける
  • ビッグモーターは車売買に時間をかけない他に時間をかける、保険修理&ウソクソ車検に売上ノルマを与えていた、

それが売上数字にも表れています。 

では、具体的に、車売買に時間をかける&かけない、それらで何がどう違ってくるのでしょうか?

まとめ前に、車乗り出し価格の記事他も参考費して下さい。

中古車を一番安く安心&安全に買える【乗り出し価格計算】ってナニ?【中古車店にダマされない方法がある!】

車一括査定の6社買取価格比較だけで高く売れるなんてあるのか?

ガリバーだけ廃車や事故車でも3万円以上の買取価格はナゼに?

ガリバー中古車&廃車買取はマジに得なの損なの?【最低買取額3万円とは何か】

ガリバー10年保証で守られる車価値はどれくらい?【ガリバーでインタビュー完了済!】

2023年7月、政府も調査に乗り出した最新記事です。

中古軽を買いたいアナタはどんな人ですか?【購入前に必要な現状確認とは?】

5年落ち中古車は安くても安心に長く乗り続けられる宝物だったんだ!

 

では、まとめです。

車売買でガリバーとビッグモーターどちらがく売れるのか?:まとめ

大昔に住んでいたアメリカでは超有名な欠陥車を売りつけられてしまいました。。。

日本では、2年ほど乗ったアウディRS4アヴァントを激安で買取られてしまいました。※自己責任 

そうなった理由は若かった自分に車知識が無かった、車売買での値引も値上げ交渉の何も知らなかった、だからそうなりました。 

人は100%経験しなくても少しだけ何かの知識さえあれば何十万円どころかもっと大きな利益を得られる、それを後々になって超理解した私がありました。

そんな昔の悔しさもあって、車を学びました、保有してきた16台を思い出しながら。

それもあり、2015年からは車売買に大切ことだけを皆様にお伝えできる様になりました。 

この記事が、アナタのお役に立ったのなら幸いです。 

本日も最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。 

また、「探し物スリー!」で会いましょう!