愛車なら過去に17台ほどの所有経験があり、今現在は車記事も書いていて、車には何かしらの縁がある自分なのかもしれません。
そんな車達と何かしらの縁があるとしたのは、車を買う度に、乗りかえる度に、いろんな人生経験と重なっている、そんな車達ばかりだったからです。
まぁあ、人生の長くで会社経営だったのもあり、いつも、いつも、いろいろあったんでしょう、きっと!?
だからなのか、その時々にあった自分の精神状態を車に重ねていた、車の方からも何かしらの応答があった!?、それを勝手に感じる、そう思い込むことで自分の今をなんとかしていた、それが昔からあったのかもしれません。
今回も、私の実体験をアナタへお伝えします。
それにより、アナタと愛車がより良い関係を築ける、そのことを願いながら記事を書かせて頂きます。
読み時間2分です。 ●なぜか中古車選びがうまくいかない理由とは● 突然ですが、ネットで中古車を探すと微妙な車って多くないですか?実はこれ、良い車を先に業者に買われていることが原因なんですよ!(だから良い車は高い殿様価格なんです…) 「これでは一般人が太刀打ちできないのか…」といえば、今は部分的に業者と同じことが出来ます!ネットから業者だけが見られる流通前の非公開情報をあなたも知ることが出来ちゃうんです! 「ネットで車を買うの?」と心配になりますが、最長10年保証や返品対応など下手したら実店舗よりも保証が厚いので、すでに中古車の商談をしていても比較したい内容になっています。 一般人が見られる中古車情報は全体の3割と言われています。もしあなたが残り7割の非公開情報を見て車選びをしたいなら、ネットから優良中古車をお得に探してみてくださいね! 非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】 ↓
愛車とコミュニケーション取りはじめたキッカケとは?
愛車とより良い関係で居続けたい、意識&無意識に関係なく自然とそうする自分が若い頃からありました。
そうなった理由を今更に考えると、何かの緊急事態、大事な約束、大切な打合せ他では車で多く移動していたので;
「どうか速く安全に目的地に着いてくれ」
「頼むから1分でも1秒でも速く病院に着いてくれ」
いつの間にか心の中と車にそう願う自分になっていました。
それら用事がいろいろが済んで自宅駐車場に着くと、自然な心で「今日も無事に戻れた、ご苦労様、ありがとう」、それをハンドルを撫でながら口にする自分が不定期にありました。
そんな行動を何回も繰り返しているうちに、やっと気が付きました!
「あっ、俺は車にお願いしているんだ、話しかけているんだ、感謝しているんだ」、、です。
まぁあ、いつも書いてしまいますが、私は無宗教です!(笑)
愛車とコミュニケーション取る方法は何をどうするの?
そんな私定番である「愛車とのコミュニケーション方法」ですが、こんなんです。
- 朝、車の周りをグルっと一周しながらタイヤ&ボディチェックをする
- 乗り込んでハンドルを握りながら今日も一日宜しく頼むね、そう一言
- 帰宅し車から降りる際はハンドルを手で撫でるか、ハンカチで拭きながら、無事に戻ってこれたよ、ありがとう、、の言葉をかける
- ドアロックして少しだけ車をチラ見しながら、また明日、、の一言
それを一年365日、晴れでも曇りでも雨でもすることで、車への愛着が増す、車の方も私に何かしら答えてくれている、そんな気がするようになりました。
愛車とコミュニケーション取れれば何がどう変わるのか?
さあっ、問題はここからですね。。。
そんな愛車とのコミュニケーション長く続けることで何がどう変わって来るのか?
私的には、これらを感じています、愛車から;
- 毎日、安心してユッタリした気持ちで運転できる、
- そんなユッタリした気持ちの運転ならトラブルや事故に遭わない、
- 万が一に事故しても人身どうこう等の大きなことにはならない、
- それもあり過去に所有した17台の多くは売却できている、
- そしても私の健在で居る、
個人として強く思うのは、それらは私の勝手な思い込みだとしても、そのお陰で長く何もない、問題なく車生活を送れている、生きている、です。
もっと言えば、車が私を守ってくれているから何も問題が起こらない、、でしゅ!?
ひっとして神社のお祓いも車とのコミュニケーションに必要なのか?
あとは、車購入時には必ず神社でお祓いを受ける、それは10年以上前からそうしています。
その際も、少し高い金額を払って個人の名前、住所、車の車種、番号を読み上げてもらう様にしています。
まぁあ、無宗教であっても日本人なので、何も意識せずに神社で車の安全祈願をする、そうなる訳であり、それで良いと思っています。
これらは2年以上も前から読んで頂けている神社関係の記事です。
次は2023年9月最新記事です。
では、まとめです。
車に話しかけるとささやく様な言葉が返ってくるのはナゼに!?:まとめ
車を大切に思っていれば、車も私に答えてくれる、万が一でも守ってくれる、それらが有名無実であったとしても、、、
更に「車がささやいてくれている」、だから私は何十年も安全運転=無事で居られている、そうなります。※個人の考え
人は不思議なんですが、意識しないモノには何も感じなくても、意識するモノのにはドンドン魅かれていく、コミュニケーションが取れている気がする、それがあります。
車は機械でも、何万点もの部品で構成されたマシーーンであっても、私に我々に役立ってくれている、だから感謝するのは当たり前だと思います。
アナタも愛車を意識することで、何かしらのコミュニケーション取りはじめれば、きっと何かを感じる、感じられる、それがあるでしょう、きっと!
本日も最後までお読み頂き、本当にありがとうございました。
また、「探し物スリー!」で会いましょう! ●なぜか中古車選びがうまくいかない理由とは● 突然ですが、ネットで中古車を探すと微妙な車って多くないですか?実はこれ、良い車を先に業者に買われていることが原因なんですよ!(だから良い車は高い殿様価格なんです…) 「これでは一般人が太刀打ちできないのか…」といえば、今は部分的に業者と同じことが出来ます!ネットから業者だけが見られる流通前の非公開情報をあなたも知ることが出来ちゃうんです! 「ネットで車を買うの?」と心配になりますが、最長10年保証や返品対応など下手したら実店舗よりも保証が厚いので、すでに中古車の商談をしていても比較したい内容になっています。 一般人が見られる中古車情報は全体の3割と言われています。もしあなたが残り7割の非公開情報を見て車選びをしたいなら、ネットから優良中古車をお得に探してみてくださいね! 非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】 ↓