コロナで住宅需要が落ちているのは間違いありません。

しかし、同時に新築でも中古でも家を買おうとする人達が多いのも確かです。 

そうする理由は、今は仕事があるから、住宅ローンは超低金利+35年ローンだから、でしゅ!? 

もし、住宅購入計画がぶち上がっているご家庭なら、少しだけお付き合いください。

読み時間2分です。

日本の住宅は高額でもペイしない作り!

不動産屋の飲み仲間からの情報をご紹介する前に、私の経験側からお伝えします。 

日本の家は高過ぎます、それは土地が高い+建設費も高い=ダブルで高い、そうなります。 

地方でも3千万円や4千万円、都内ならマンションでも5千万円以上は普通、それが一軒家ともなればアウトな金額となります。 

昔で景気の良い頃は生涯年収で2億円代とかありましたが、それは今は昔の夢物語でしかありません。 

それなのに、毎月10万円前後の住宅ローン支払いを35年間も続ければ、金利と併せれば楽に5千万円を超える、でしゅ。※ボーナス返済無しとした場合の支払例 

もし手取り年収500万円でローン支払いすれば、実質380万円で家族を一年間食べさせる、教育を受けさせる、無理っしゅ!?

日本の家がどれだけ高いかのサンプル!

アジア、東南アジア、北米、ヨーロッパに出かけたり住んだりを繰り返してきたので、各国の住宅事情や価値も少しは知っています。 

その答えは、生涯年収の中に占める住宅購入価格がこれほどに日本ほどバカ高い国はとても少ない、それです。 

もちろん、どこの国でも大都市圏の住宅は高額(日本ほどではないにしろ)、加えて国土面積が小さい国も土地代が高いので同様です。 

私の比較は10年や15年も前になりますが、香港はバカ高い、韓国も高い、それは国土が小さい割には人口密度が高いからです。 

でも&しかし、人口と国土面積(住宅建設可能な土地面積)比較でとても不利なのは日本なんです。 

理由は、国土の76%以上が山であり、残りの20%やもっと少ない平地に1億2千万人も住んでいる、だからです。 

だから、日本だけが生涯年収の20%も30%も使って、退職金までも使って家をローン購入する、それってアウトでしかありません! 

何がどうアウトかは次でお伝えします。

日本の家にはマジで価値が無い若しくは超小さい

多くの国で生活したり年単位で住んでいたので分かることがあります。 

少なくとも欧米と日本の比較ではこれらありました; 

  1. 土地が狭い、
  2. 家が小さい、
  3. 部屋が少なくて超狭い、
  4. 家の作りがダサイ&弱い、
  5. 壁が薄く隣部屋の音が聞こえる、
  6. 冬が寒すぎる(関東及び西側地域)
  7. プールもサウナも無い(フィンランドのマンション比較)、
  8. それら住みにくい家なのに建設コストが超高い、

 記事をお読みの方の中には、ここは日本だから仕方ないだろう、それも分かります。

しかし、土地が広く住宅建設コストの安い欧米と比較すればこうなります。 

加えてお伝えすれば、税金が高い割には社会保障サービスがとても弱い、足りない、それはヨーロッパ比較なら間違いありません。 

あと、年金含め老後の生活で安心できるのはドイツやフィンランド、ノルウェー、デンマーク、スウェーデンです。※個人が訪れたり住んだ経験より 

次では、住宅ローン支払いで決定的に違う点をお伝えします。

住宅ローン支払えなくてもOKなアメリカ!

4年ほど住んだアメリカの住宅ローンはこうなります。 

アメリカの住宅ローンはノンリコースと呼ばれ、財産である家にお金を貸すシステムです。 従って、ローン支払い困難になれば、家を手放す、それだけでローン支払いは消滅します、完了します。 

日本はアメリカと真逆のリコースローンとなり、人や法人にお金を貸すシステムです。 

もし、ローン返済困難になって家売却しても、残債あれば完済するまで払い続ける義務があります。 

そんな厳しい状況に追い込まれているローン利用者が大勢いる、それを不動産屋の彼から教えられました。 

やっと、彼の登場ですが、賃貸物件でも高い部屋からどんどん住人が引っ越している、住宅購入者あっても新築より中古住宅が多い、それも聞きました。 

さらに、都内から地方の賃貸に移り住んでいる人が目立つもありました。 

お金がある人達だからこそ、都内で自宅所有でも地方の賃貸に引っ越す、高い家賃から地方の安いどこかへ移り住む、、、 そうしながら、このコロナ過でも対応&対策を取っているようです。 

まとめ前に、どうして日本はノンリコースでアメリカがリコースなのかをEU住宅事情も併せてお伝えします。

25年で壊れる住宅と100年以上住める住宅の違いとは?

日本の住宅は高くて弱くて、25年も住めば建て替えなくてはならない、若しくは大規模修繕が必要になります。 

そうなら、一生に渡り1つの家だけにお金を注ぎ込むしかりません、アウトしかありません!!! 

それが欧米ならこうなります。 

単純に欧米の家は太い木の柱や木材パーツ、そして厚い壁で作らています。 

加えて、土地も日本の様な火山灰質ではなく、とても強くシッカリした台地、だから頑丈な家が建つんです。 

従って、アメリカの住宅は100年以上も住めるイギリスなら140年以上やもっと住める、、、 それが北欧(スェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド)の住宅なら200年住めるとも言われています。 

それだけ長く住めれば、家の価値はとても高い、万が一にローン支払いできなくても家を手放せば支払い完了です。 

それどころか、家の価値が高い、値下りが少しずつでしかない、それどころか値上がる場合も多くある。 

だから家を売却すればローン完済どころかおつり?がきます。 

あっ、もう2つありました。 

それがアメリカなら土地が日本の50倍以上どころかもっとあるので、土地が安い、円で坪換にすれば数千円?、高級な地域でも数万円も払えばOKです。 

あとは、建築コストが安い、それはフィンランドの友人からも聞いています。 

結果、土地は安い、住宅は頑丈で長持ち、そして再販価格が高い、それらって日本の超真逆でしかありませんよね? 

まぁあ、日本の住宅がぼろくて高いのには政治政策があるんですが、そこは書きません。 

では、まとめです。

コロナ禍で家を買おうとする危険な人達とは?2021年の生き方その4!:まとめ

日本は大好きな国ですが、住宅だけは好きになれません。 

そう言えるのは、2回も家を購入した(一軒家とマンション)経験あるからです。 

そんな経験から1つだけ確かなことが言えます。 

人の長い人生で100%確定されたモノはありません。 通う学校も、会社も、家族構成変化も、体調も何もかもが確定されていません。 

そうであれば、人生に直結するマイホームも同じとなります。 

日本の住宅の価値は大きくない、コロナ後はもっと価値が小さくなる、そうなら賃貸で必要な時に必要な場所に住む、それがベストと私は考えます。 

多分、私も賃貸に引っ越す予定があります。 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。 

また「探し物スリー!」でお会いしましょう!