新社会人が選ぶべき車には3つのキーワードがある、それをご存知ですか? これらです。
- 維持費の安い車(5月の税金、車検費用、燃費、整備費用他)
- 多目的に使える車
- 運転しやすい車(安全な車)
結論キーワードが簡単すぎて「あれッ」、でしょうか? キーワード補足すればこうなります。
- 維持費が安ければ生活の負担になならい、
- 多目的車なら遊びにも仕事にも使える、
- 運転しやすければ疲れない&安全になる、※安全装置も手伝ってもっと安全になる
それら全てが車オーナーになろうとしているアナタに必要、そう考えます。
従って、それら3つを深堀した内容知るだけで、自分がどんな車買ったら良いのかが分かります。
よろしければ2分ほどお付き合いください。
●なぜか中古車選びがうまくいかない理由とは●
突然ですが、ネットで中古車を探すと微妙な車って多くないですか?実はこれ、良い車を先に業者に買われていることが原因なんですよ!(だから良い車は高い殿様価格なんです…)
「これでは一般人が太刀打ちできないのか…」といえば、今は部分的に業者と同じことが出来ます!ネットから業者だけが見られる流通前の非公開情報をあなたも知ることが出来ちゃうんです!
「ネットで車を買うの?」と心配になりますが、最長10年保証や返品対応など下手したら実店舗よりも保証が厚いので、すでに中古車の商談をしていても比較したい内容になっています。
一般人が見られる中古車情報は全体の3割と言われています。もしあなたが残り7割の非公開情報を見て車選びをしたいなら、ネットから優良中古車をお得に探してみてくださいね!
非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】
↓
新社会人の車維持費事情は超シビア!
維持費の安い車、多目的に使える車、運転しやすい車が合体しているのは中古の軽自動車ターボ仕様だけです。
但し、軽に安全装置搭載され始めた2015年以降の車限定です。
少し背の高い軽ワゴンを選べば運転初心者でも運転の不安軽減や維持費削減、それら多くが可能になるからです。
我々が軽自動車を選ぶべきポイントです。
- 軽自動車は普通車比較で事故率が低いので自賠責も任意保険料も安い※普通車比較
- 定期交換必要なタイヤ、オイル、バッテリー、工賃など維持費が一番安い
- 車検費用が一番安い
- 毎年払う自動車税が一番安い
- 中古軽自動車なら新車比較でローン支払&維持が何倍も楽になる
- 運転座席位置が高く360度を目視できて安全(複数ミラー使用含め)
- 疲れない+基本安全装置あるので万が一の事故でもそこそこ安心になる
- 狭い道でのすれ違いや山坂道でも楽々と走行できる。※狭い道のUターンが簡単
- 四角い箱型の荷室はとても広く効率的に使える(リッターカー比較)&2人が寝れる
- ターボ仕様ならエンジン回転数が低い状態でパワーを出せるので室内が静か(ノンターボ比較)
- ターボ仕様なら4人乗車+荷物でも、高速道路の追い越し車線を普通に走れて安心
- そしてシンプルで四角いシート形状が意外と座りやすい&疲れない
どうですか?
軽自動車(特にワゴンモデル)ほど、今のアナタに使える、必用な車は存在しない、そう感じませんか?
次は、限られたお金で車保有を楽にする維持費、それに特化した内容でお伝えします。
維持費の安い車とは何か?
初めて車購入した直後、誰も気付くことが1つあります。
それは想像以上に車維持費がかかる、その現実です。
そんな中、車維持費が1番安いと言われる軽自動車がどれ程なのか知ってください。
これらはどんな普通車よりも安い軽自動車の維持費種類です。
- 「毎月のガソリン、駐車場、洗車、有料道路料金などが安い」
- 「定期交換のタイヤ、オイル、バッテリー、ワイパー、ブレーキシューも一番安い」
- 「毎年5月に支払う自動車税が一番安い」※軽商用はもっと安い
- 「毎年払う任意保険※車両保険も同様にとても安い」
- 「2年に1度の車検費用は普通車比較で激安」
車維持費は新車でも安い中古車でも同じにようにかかります。
従って、初めから安い維持費の軽自動車を選ぶのは正しい、コスト的にそれが言えます。
軽自動車は国策で税金含め全て安くなっている!
軽自動車は普通車と大きく違います。
それは国の政策により、最小サイズ+最小排気量=最小自動車税が決められているからです。
国が安くしろ、その指導に逆らえる訳がありません、、ですよね?
従って、軽自動車が一番安いのは間違いありません。
国策とは日本政府が車普及のために、軽自動車だけを特別扱いで全てを安くしたことです。
軽自動車なら毎年5月の自動車税10,800円で済むのに、1サイズ上の普通車なら3倍の29,500円にもなってしまいます。※商用軽なら自動車税5,000円ポッキリ!
どんな燃費が良いEV(電気自動車)やHV(ハイブリッド)を選んでも、それが中古であろうと毎年5月に支払う自動車税はこうなります。
自動車税と軽自動車税の比較
排気量リッター | 新車登録から13年未満 | 製造から13年以降 |
軽自動車 | 10,800 | 12,900 |
1.0以下 | 29,500 | 33,900 |
1.0超〜1.5以下 | 34,500 | 39,600 |
1.5超〜2.0以下 | 39,500 | 45,400 |
2.0超〜2.5以下 | 45,000 | 51,750 |
2.5超〜3.0以下 | 51,000 | 58,600 |
3.0超〜3.5以下 | 58,000 | 66,700 |
3.5超〜4.0以下 | 66,500 | 76,400 |
4.0超〜4.5以下 | 76,500 | 87,900 |
4.5超〜6.0以下 | 88,000 | 101,200 |
6.0超〜 | 111,000 | 127,600 |
車が5年、10年と古くなっても税金は下がりません、逆に13年以降は上がってしまいます。
安くて便利な車購入のキーワードは税金(=維持費)選びでもある訳なんです。
多目的に使える車とは何か?
A地点からB地点への移動を速くする、それを可能にするのが車の基本性能です。
そんな中でも、軽ワゴンなら多目的な使い方ができます。※個人的にホンダN-WGNターボ所有
多目的の例としては、軽ワゴンなら車内も出っ張りの少ない長四角の箱型なので人でも荷物でも良い感じで収まる、寝れる、簡単作業が車内でできる等々。
そんな中、私が軽で強くイメージする&おススメするのはホンダN-BOXシリーズのターボ仕様です。
- ホンダ N-BOXシリーズ(N-BOX、N-BOXカスタム、N-ONE、N-WGN)
理由は、多目的(便利)な軽自動車中でA地点~B地点を最速で走れる車の1台だからです。
燃費が少し悪くてもターボ選ぶ理由は何か?
個人でN-WGNターボを所有してることもあり、普通車メーカー製造技術を軽自動車に採用しているホンダだけ取りあげます。
軽ワゴン性能とマルチな使い方(ターボ仕様限定)です。
- 運転での視点位置が高く広く安定した視界を確保でき安心
- ホンダが軽ボディに使用するのは普通車と共通の部材
- 狭い道&山坂道でも楽々と走破可能にする
- 普通車と全く同じ最新安全装置を標準装備するホンダN-BOXシリーズ
- 荷室が高く広く四角形なので2人寝れる、ロードバイク2台積める
- 駐車場に置いたリラックスルームとして使える空間
- ホンダ普通車と同じ部品を軽自動車にも採用している=強度が高い
- 車剛性が高いので荷物運びにも使える
- ホンダ軽ターボなら高速道路進入路および追い越し車線走行でも楽々走行
さらに下記データがホンダターボと他社ターボの比較です。
使えるターボ性能を比較確認してください。
ターボ仕様なら安全にどこでも走破できる
軽自動車で怖いのがパワー不足、それしかありません。
ターボパワーが無ければ高速道路も急な山坂道も怖くて走れません。
それは力(馬力とトルク)がないから速く走れない、急な坂を登れない、重い荷物を積んで走れない、そうお考えください。
そんな軽自動車ターボは法律で64馬力と決められています。 64馬力ターボ規制であっても、強い力を出すには低回転で高トルクしかありません。
ホンダだけが普通車メーカーの独自技術でエンジン開発をしている、それが分かるデータです。※他社はエンジン製造会社から供給を受けている。
各メーカー軽のターボトルクと回転数比較
ホンダ | |
N-BOX | 10.6 Kgm/ 2600回転 |
N-BOXカスタム | |
N-WGN | |
N-ONE | |
ダイハツ | |
タント | 9.4 kgm / 3400回転 |
タント カスタム | |
ムーヴ | |
ムーヴ カスタム | |
アトレー ワゴン | 9.3 kgm / 2800回転 |
スズキ | |
アルト ワークス | 10.2 kgm / 3000回転 |
ワゴンRスティングレー | 10.0 kgm / 3000回転 |
スペーシア カスタム | |
ハスラー | 9.7 kgm / 3000回転 |
エブリイ ワゴン |
上記中でホンダ軽ターボだけが低回転で高トルクを出せる、静かに速く走れる、それを表すデータでした。
つまりホンダ軽ターボが一番の力持ちを証明しているデータ、と言えます。
愛車がN-WGNターボなこともあり、少しひいき目な記事になっているかもしれませんが、データは事実です。
次は運転しやすい車お伝えします!
運転しやすい車定義とは何か?
運転しやすい車とはこうです。
- 普通車レベルの自動ブレーキや前後誤発進抑制機能などが標準装備されている
- 車内から外を見る際に目視やミラーを使って前後左右を見れる&360°視界を感じ取れる車
- 街中の信号STOP & GO でも、高速道路でも普通車レベル(排気量1,000㏄レベル)で走れるパワー=ターボ仕様
- 100万円~150万円程度の中古軽自動車(2年~4年落ちの範囲内)※上記金額は総支払額=乗り出し価格を意味します。
- 2年~4年落ちなら新車保証を引継げるサービスがある
- ペイする車(購入価格+下記維持費に対して使用頻度&役立ち度合が高い車)
- 自動車税、定期交換部品&工賃、車検費用、自賠責&任意保険、燃費が一番安い車
運転しやすいとは性能に加え、購入価格、維持費まで安くすることで、車所有するアナタの心が楽なる=運転しやすい、そう考えます。
そんな車は近所の車屋さん、少し遠くの車屋さん、ネット検索など可能な限り多くからデータを集めて下さい、価格比較をしてください。
少し手間でもそうしなければ「運転しやすくてペイする車」を見つけることはできません。
ネット情報なら大手中古車販売店データが中心となります。 そんなネット情報でも非公開車両(情報)があるサイトが大切です。
理由は他の人が見れない&知らない車情報を確認できるからです。 ⇒ 日本最大の最新在庫4万台の中から非公開車両を確認してみる【検索無料】 ※非公開車両とは仕入れて1週間以内などフレッシュな車を意味します。
フレッシュな車とは、これから整備され店頭に並ぶので、人より早く良い車をチェックできます。
次は、超大切な車維持費のカンタン計算方法です。
愛車の車維持費計算する方法がある
初めて車所有する人の多くが予想もしていなかった維持費に驚きます。
車は維持には毎月のローン、ガソリン、駐車場、年に一度の自動車税くらいしか頭になかったかもしれません。
現実を把握するために、これらで試算してください。
- 自動車税(÷12ケ月)※毎年5月支払
- 重量税(÷24カ月)※車検時に支払う
- 車検費用(÷24カ月)※新車は÷36カ月※下記車検費用参照
- 自賠責保険(÷24カ月)※車検時に支払う
- 任意保険(÷12カ月)※毎年の契約更新時に支払う
- 車検費用(÷24カ月)※軽自動車の車検必要は7万円前後+パーツ代
- 毎月のローン金額(ボーナス併用は12カ月に割り振ってください)
- ガソリン代(毎月の平均)
- 駐車場(毎月分)
- タイヤ&オイル交換、バッテリー、その他メンテ必要経費(÷12カ月)※メンテ費用見積もりはカーショップに聞くと便利です。
- 洗車に熱心ならシャンプー&ワックスと労務費で月1回=1500円?
上記の各支払は1年分や2年分まとめてであったり、毎月だったり、不定期などあります。
それら全てを1ヶ月分(÷12や24で)にする、
そして1~11の全てを足せば、1か月分の車維持費が算出できます。
きっと、その金額の大きさにアナタは驚くかもしれません。
理由は、普通の人の頭にある車維持費は、毎月のローン、駐車場、ガソリン代、それ位しかないんですから。
ちなみに、私のN-WGNターボ(ローン支払いなし)は、毎月約4万円かかっています。
次で、上記10番の消耗品詳細をお伝えします。
自動車の消耗品名と交換時期を知る
エンジンオイル | 普通車は1年、ターボは半年で交換 |
エンジンオイルフィルター | オイル交換2回に1回交換 |
エアクリーナーエレメント | 50,000キロごとに交換 |
バッテリー交換 | セルモーターが廻りにくい時 |
冷却水交換 | 2年ごと |
スパークプラグ | 20,000キロごと |
タイヤ交換 | ㎜以下の時タイヤ溝が1.6 |
オートマオイル | 30,000キロごと |
ブレーキフルード | 2年毎 |
ブレーキパッド(前後) | 40,000キロごと |
ブレーキシュー | 40,000キロごと |
ワイパーブレード | 1年に1回 |
※各費用はディーラー、中古車店、オートショップでマチマチなのです。
どうですか? 車維持にはこんな多くが必要なんです。
是非、車購入前に可能な限り試算して、1カ月のコストに割り振ってください。 そうすれば車に毎月いくら掛かるのかが分かります。
それが分かれば、買いたい車を買える車に変えることも、車購入後の「あっ失敗した」「あっお金がない」、にはなりません!
まとめ前に希望する車を選ぶ方法をお伝えします。
希望する車を簡単に選ぶ方法!
こうやって車を選べば失敗しません。
- 新車ディーラーや中古車店で車チェック&試乗を繰り返す
- 気に入った車が見つかったら、レンタカーやカーシェアリングで借りて確認する
- 購入段階ではお店とネットデータ(特に価格)を比較しながら値引交渉する
昔の私は、車の用途どころか、試乗もせずデザインだけで購入を決めて大失敗が2回か3回ありました。
その反省から得た車購入方法とお考え下さい。
特に、車維持費の計算さえ事前に行えば(購入車想定の基に)、買ってから後悔することはありません。
最後にどんなに車を選んでも選びきれないお話を少しさせてください。
どんなに車選んでも選びきれない訳とは何か?
若いアナタなら欲しい&興味ある車に基準や条件がある、そう考えます。
今はその基準や条件であっても、それが3年や5年も続くとは限りません。
理由は、年齢を重ねる度に起こる環境変化(転職や結婚、引っ越し等々)です。
長い人生では、その時々に必要なことが定期&不定期に起こる、だから車も変化させる必要がある、そうお考え下さい。
結婚して家族が増えたのにスポーツカーはありません。※ほとんど多分!?
もし、ご両親をケアするなら乗り降りしやすい車、荷室に車椅子積める軽ワゴン、そうなるでしょう。※車椅子を積むには装備必要です。
それは多くの人が経験することであり、ある意味において仕方ありません、そういうもんです。
そうであるなら、中古でそこそこ便利に使える車なら長く乗れる可能性大、、、となるでしょう。
もしもの乗り換えでも最小コストでOKになる、それを初めに考えてください。
⇒ 日本最大の最新在庫4万台から安くて便利で長期保証ある軽をチェックしてみる!【検索無料】
そんな気になる車を無料で探すサービスをガリバーは提供しています。
では、まとめです。
車維持費下げられる車と方法とは何か?軽自動車なら一番安い維持費になる!:まとめ
初めにお伝えした選ぶべき車3つのキーワードを覚えていますか?
- 維持費の安い車
- 多目的に使える車
- 運転しやすい車
上記は新車セールストークに使えそうな言葉でも、中古車にこそ相応しいと考えます。
安い中古車でも、3つのキーワードを必要十分にカバーできます。
従って、アナタの希望を満たすであろう車は必ず存在する、それも多く存在する、そのことを覚えておいてください。
そんな中でも、中古の軽ターボは使えます。
個人の意見ですが、国産や外車を16台乗り継いできた私は軽ワゴンターボに落ち着きました。
理由は便利で速くて、税金含めた維持費が一番安い、だからです。 あっ、メインは趣味のロードバイク2台積めるから、でした!
最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。
また、「探し物スリー!」でお会いしましょう。