軽自動車でロードバイクは積める?:サムネイル

当記事が9年間もGoogle検索上位ページにあるのは多くのアナタ様に読んで頂けているお陰です。

それを心より感謝申し上げます!

当サイト開始したのは9年前でも、多くのアナタに今でもお読み頂けているのは奇跡でしかありません!

本当にありがとうございます。

古い記事であっても、私は今でもロードバイク2台積んで出かけるオジサンなのは変わりません。※週末に70から80キロは走っています。

たまには、車で茨城の霞ヶ浦に行き、一周110キロか130キロコースどちらかで頑張っていますよ、2024年6月の今でも!※たった一人の走りでも平均時速35キロで頑張ってます!

誰とも絡めない自分にとって独りロードバイクは嬉しすぎます!

ジジイになったのかペダル踏めば踏むほどに、速度が上がれば上がるほどに涙がぁあ、、です!

では記事本番スタートです!

読み時間3分です!

軽ワゴンなら小型車よりもっと多くの荷物が積める!

小さい軽自動車ワゴンにロードバイク何台も積むのは大変じゃないのか? 

そんなアナタの質問にお答えします。 

答は「前輪を外したロードバイク2台や3台なら楽に積める」、です。 

私はロードバイカーなので、毎週のように近所の自転車専用道路で競輪選手と思われる人達が軽ワゴンから競技用自転車を1台、2台と降ろす光景を見ています。※ここより軽自動車ワゴン=軽ワゴン表記となります。 

そんな自転車プロの多くが日常の足として使うのが背が高い軽自動車ワゴンであり、練習用自転車2台は必ず積んでありますね。 

リヤ荷室部分の室内高が140㎝前後あれば、少し乗りこんでロードバイクを取り出す際にも楽なもんです。 

もし普通セダン&ワゴン車であれば背が足りないので、後部座席を倒してから前輪を外して積み込む、若しくは前輪外しルーフキャリアになるかもしれません!? 

しかし、ルーフキャリアに自転車積むのは問題あるので、TV宣伝以外では誰もそうしてません! 

大型セダンなら前輪を外した状態でトランクに積むのも可能であり、実際ベンツSクラスでそうしている人がいました。※多分、プロの競輪選手です。 

さらに、ママチャリ含め27インチ大型電動自転車1台そのまま積めるのは、ハイルーフ軽ワゴンしかありません。 

個人としては、妻のママチャリが駐輪違反で5キロも移動され、私が罰金払って引取る際にベンツEワゴンに乗せれたのは記憶しています。 

アナタのロードバイクと奥様やガールフレンドのチャリ積んでどこかユックリ走る、それって、何かの修復改善なのでしょうか!? 

どちらにしろ自転車2台を楽に積める軽ワゴンあれば、生きる上での効果抜群かもしれませんね!?

チャリさえあれば独りの自分自身を理解できる、恋人、家族ともっと仲良くなれるかもしれません。 

そんな現場レポート+私個人の経験から色々とあんお伝えしていきます。

軽自動車でロードバイク積めるモデルはどれか?

ロードバイクの相棒と言える軽自動車! 

ここ数年ではこんな車種をよく見かけます。 

  • ダイハツ 「ウェイク」と「タント」
  • ホンダ  「N-BOXシリーズ全種」
  • スズキ  「スペーシア」
  • ニッサン 「デイズルーク」

 車種はもっと多くあっても、選ぶのは軽ワゴンでターボ付き64馬力(軽ターボは64馬力規制)、それしかありません。 

軽ターボ仕様だけが高速道路を余裕で走れる、山坂道を不安なく登れる、2人+自転車2台の移動が楽にできる、それは間違いありません! 

特に高速道路でスピード上げる度に強くなる空気抵抗は、背が高い箱型、フロント真っ平らな!?軽ワゴンにはキツクてもターボあればしのげます。 

次に軽ワゴンに積めるロードバイク台数他をご紹介します。

車名自転車他の積載能力
ウェイクロードバイク2台 + 2人
N-BOXロードバイク2台 + 2人
タントロードバイク2台 + 2人
スペーシアロードバイク2台 + 2人
デイズルークロードバイク2台 + 2人

※ロードバイクは前輪を外した状態です。 

私見ではありますが、これだけ大きなモノを積めて尚且つ車の四隅スペース+シート下 + 小物入れが至るところに配置され、とても便利に使えてしまう軽ワゴンなんです。 

これら荷物スペースは小型ミニバン、普通車をはるかにしのいでいる、それに間違いありません。 

軽ワゴンなら、荷室が長四角形で背が高い、変な出っ張りがない、だから抜群の積載量となるんです! 

次は軽ワゴンへの自転車、ロードバイク搭載に関してお伝えします。

軽ワゴン屋根のルーフキャリアに積むのはどうか?

ロードバイク、スポーツバイクを屋根専用ルーフキャリアに積んでいる人はほとんど見ません。※たまに見ます。 

TV宣伝でたまに見る普通車にロードバイク2台そのままをルーフキャリアに積んでいる光景、、それを見て真似したのかもしれません。 

でも、アナタなら絶対にそうしませんよね!? 

それ以前に、ルーフキャリア問題は積みにくい&降ろしにくいことです。 

脚立利用ならルーフ積み可能でも、軽に脚立積むスペースが超モッタイナイ! TV宣伝にも面倒な脚立は映っていませんよね!? 

先週、公園駐車場で普通車のルーフキャリアにロードバイク2台を乗せるているカップル見かけましたが、モー大変状態! 

もしルーフ積載にメリットがあるとすれば、車に多くの人が乗れることしかありません。 

従って、ロードバイク仲間3名と出かける時限定のルーフキャリアとお考え下さい。 

ただし、ロードバイクなどで車高3m!?近くなるので、低い高さの陸橋など障害物には気を付けてくださいね!

軽ワゴン後ろの背面キャリアに積むのはどうなのか?

この積載方法は法律違反です、止めましょう! 

TVでは良く見かける背面キャリアはイメージでしかなく違法です。 

違法の理由はこれらです。 

  • 自転車でナンバープレートが隠れる
  • 車幅より自転車が飛び出てしまう
  • リヤテールランプが見えにくくなる

 特に視界悪い天気や夜間ではとても危険な背面キャリア、そう認識してください。

車ワゴン内に積む車載キャリアはどうなのか?

ロードバイク前輪外し、フレーム固定するキャリアであれば2台から3台積めます。 

ロードバイク1台しか保有してない頃は固定キャリアは使わず、毛布に包み左下にして優しく寝かせていました! 

現在は違うタイプ2台積んで風の吹き具合や気分で使い分けるようにしています。 

軽自動車への車載では輪行袋に入れ後席に置いたり、フックに引っ掛ける方法も便利でした。 

これら方法の中では、もちろん「車載キャリア」愛する自転車をシッカリ固定&守ってくれるのでお薦めです。

ロードバイク運ぶベストな方法は何か?

ロードバイクを走らせる場所が自宅から遠ければ遠いほど、電車での輪行が最適となるのは実感でした。 

電車なら疲れて寝るのも、本を読むのも自由です! 

目的地近くなってくれば電車内でも、少しだけ人目気にしながらもストレッチもOK! 

一番良いのは車運転しない分、疲れも少なく、現地に着いたら元気いっぱいでダッシュ!  

気持ちイイですよね? 

もし、輪行の初心者なら、自宅で自転車の分解&組立練習する必要はあります。 

国内ではあまり聞きませんが、海外レース参加で飛行機にロードバイク預けたらワイヤが強く曲がってしまいまともに走れなかった、そんな話も自転車屋オヤジさんから聞いています。 

海外へは自転車専用ボックスに入れ貨物として預けるこれもオヤジさんからアドバイス受けました。 

そんな専用ボックスは強化段ボール製でしたが、国内でもカーボン破損補修など専門店へ送る際に利用されています。 

個人的には時速50キロ近辺で空中1回転&不時着!?したらリヤカーボンフレーム他損傷、同じく専用ボックスに入れてカーボン修理専門店に送りました。 

個人的にビジネスでカーボンに知識ある自分なので分かりますが、カーボン修理があまりにも完璧で驚いたのは京都の某ショップでした。 

話を戻して、電車内でロードバイクを置く最適な場所は、先頭車両か最後尾車両の運転室裏側の壁に立てかけるかバーに引っ掛けるがベストです。 

理由はフラットな壁面であり、そこに設置されている手づかみバーに輪行袋を結んでおけるので安心! 

そうすれば爆睡可能となるからです。

便利な軽ワゴンでも運転には気を付ける!

軽自動車でロードバイクを運ぶ最大メリットは分解しない&前輪しか外さない、だから現地に着いたら前輪だけ履かせて即スタート。 

目的地に着いて直ぐロードバイク楽しめても、帰りの運転に集中&維持できる体力を残して置く必要があります。 

私もそうですが、走り環境が良いとついついハシャギ過ぎる傾向があり、帰りに頬を何回も叩きながらの運転は危険が危ない、そう言わざる得ません。 

ロードバイカーは、その時々の自分に合った運搬方法を取るのが最善である、それを中間結論とさせてください。 

ロードバイクの交通事故では悲しすぎる!

我々ロードバイカーは公道を走る約束になっていても、たまに聞かされる交通事故は悲しすぎます。 

ロードバイクで悲しい事故に遭った仲間を想い、止めた人は何人もいるよ」、そう自転車のオヤジさんが一言。 

一言イイですか? 

日本の道路環境はロードバイカーに危険過ぎる道がとても多い、危険が危ない、それが現状です。 

日本は経済大国だと誰かが言っても、車道と歩道がごっちゃになっている経済大国は稀です。 

車道と歩道がごちやごちゃなのは敗戦後にメチャクチャになった道路改革も整備も何もしてこなかった国の責任です。 

つまり、国がそれを意図しようがしまいが複雑で狭くグチヤグチャな道を「人命を軽んじている」「人権無視してる」、そうなると考えます。※個人の意見

個人的に海外駐在&渡航歴(欧米中心)が多い仕事だったので、私の意見は間違っていない、経済大国に相応しい&必須な道路整備をして欲しい、そう考えます。 

次では、日本と欧米の自転車環境の違いお伝えします。

欧米の自転車環境は超スーパーだった!

アメリカではアムトラック(鉄道)の廃止された線路跡が数百マイル(500~600キロ)も舗装され自転車専用道路になっているとか・・・ 

スゴ過ぎです、うらやまし過ぎです! 

オランダならもっともっと多くある自転車専用道路が自転車移動を安全にしています。 

電車にも自転車専用のスペースが大きく設けられている位なんです。 

更に、自転車と車が同じ道路を走っていても、車がシッカリと自転車を避けるように走れる、それが暗黙のルールです。 ※車運転する人も、電車やバスに乗る人も、歩く人も、自転車に乗る人も同じ権利を持つ、それが人間社会だからです。

  • 道を歩く人の権利
  • 車を走らせる人の権利
  • 自転車する人の権利
  • 車椅子の人の権利

欧米ではそれら全てと言えなくても多くが成立しているんです。 

それが日本なら、狭い道でトラック荷台に右肩こすられながらロードバイクするしかない、まさに危険が危ないんです 

車道端にある排水溝フタの出っ張りや微妙な段差で転倒し、死ぬ想いをすることもあるでしょう! 

そんな時に限って、ビンディングシューズ外れず自転車ごと倒れる、大ケガをする、悲しいことが起こる、、、 

何か、書きながら涙が出てきてしまいます。

こんなに素晴らしいロードバイクなのに、いつも危険と背中合わせなんて腹が立つ&悲しいです、とても。

だ・か・ら・車や電車で安全地帯へGOしてからのロードバイクを沢山楽しんでください。 

記事の冒頭に書きましたが、関東では茨城県にある「霞ヶ浦」の専用コース(人と自転車)なら一周で110~130キロ走れて超快感です!+! 

ここでご報告があります。

ロードバイクで不時着失敗①

自転車専用道路を速度約50Km走行中に石か何かに乗り上げたらしく大ジャンプ&転倒してしまいました。 

不意のアクシデントにビンディングシューズも外せないまま、アーレーです! 

いつもならハンドルから両手を離さないで倒れるのですが、今回は高速でのハイジャンプの恐怖から、ついつい右手を地面に着いてしまい親指基部を複雑骨折、、 、

現在チタンプレートとビスで固定するフル装備状態です!? 

しばらく自転車に乗れていません、ストレスがぁあです、マジにツライです。

私はオジサンでも自転車で生かされていたんだ誰にも何も相談しなくてもこの気が狂いそうな精神を維持できていたんだ、それを実感した経験でした。 

し・か・し、自転車超最高!!!!!!! 

アナタはそんな事故に遭わないで下さい、可能な限り安全な道を走ってくださいね!

ロードバイクで不時着失敗②

しばらく記事更新していませんでした。 

事故から数か月経過、右手のチタンビス10本とプレート2枚外す手術を受けてロードバイク復帰と思いきや親指が固まって動きません、数センチとかほんの少ししか動きません。 

右肩も腰も強打からのダメージか強い痛みが走ります。 

まだリハビリ中ですが、完全復帰(チャリダー復帰)はまだ先の様です。 はぁあー&あーーっ! 

もうオジサンが普通の道で50キロなんて出しませんから、神様、少しでも早く治して下さい、お願いします(一応無宗教です・・)。 

利根川や江戸川などロードバイクコースに車で行っては、元気なロードバイカー達を眺めている週末・・・ 

休日の電車では、先頭や最後尾車両に輪行袋をひっかけてあるのが気になって&うらやましくて仕方ありません。 

私の精神は自転車があったからこそ維持できていた、記事も書けていた、そう実感する日々です。 

そして2020年には、リハビリ成功し、毎週ロードバイクで楽しんでいます! 

どんなに強い向かい風であろうと坂道であろうと、淡々とペダルを踏み続ける自分は超人ハルク(古っ)の様です(笑)

それって今ならスーパーサイヤ人2の悟空と例えでしょうか?

でも、悟空のようなブルーのロングヘアの自分はソコにはいません、、大昔は背中の真ん中までのロン毛だったのに!?(笑)

えっ、それも古くて分からない!?

もっと最近なら、何を例えにして良いのか分からないオジサンです!

不時着失敗以外でも危険が危ない!?

車を運転しながら見るのはロードバイクと車との距離が本当に近くて危ない、それを日々感じることです。 

日本の道をロードバイクで走るには危険すぎる、だから川沿いや湖、そして山間の専用道路でしか走りたくない自分があります。 

車の方だって、こんな都内の狭く複雑な道と信号ではお手上げかもしれません。 

  • 道が狭い、
  • 東西や南北に道が作られていない、分かり難い
  • 車道と歩道が超混在化している、
  • 電柱や道路標識の出っ張りが、道をさらに狭くしている、
  • 右折専用レーンがほとんどないことによる渋滞、

 もっともっとあります。 

ついでに書いてしまいますが、ロードバイクに幅寄せしてくる信じられない運転手、それって危険どころか犯罪ではありませんか!? 

それもあり、車運転しながら見かけるロードバイカー達が心配でなりません、国道をグループで走るロードバイカーも見ていられません。 

そんな私に出来るアドバイスは、下記しかありません。 

車を軽にすればロードバイク簡単に積めるので、そのまま自転車専用道路に向かってください! 

可能な限り、車道は走らないようにしてください!

危険が危ないリスクは最小にするしかない!

記事冒頭にベンツSクラスのトランクにロードバイクと書きましたが、それはプロ競輪選手のことです。 

トランクから降ろした自転車が競輪選手のアレだからでした。 

私が見たのは競輪に使用する少し緩い形状のスティールハンドルのモノでした。 

きっと、有名選手なのかもしれません。 

それ以外で多く見かけるのは、軽ワゴンに2台の競輪専用自転車を積んでいる選手らしき人達が多いことです。 

つまり、彼ら競輪選手達は車で安全な自転車専用道路や交通量のとても少ない地域まで移動し、そこで自転車を降ろし練習開始するんです。 

初めは良く分からなかったのですが、月に何回もその場面に遭遇することで理解する自分でした。 

プロのスゴイ加速&走行スピードもあり、危険が伴う一般道は車道はほとんど走らない、それを理解したんです。 

それであっても事故はあります。 

とても悲しいお話なんですが「安全そうな道を走る競輪選手でも一般の自転車と衝突、相手の方がお亡くなりになった」、それです。 

この話も自転車屋のオヤジさんから聞きました。 事故の加害者となった競輪選手は何をどう感じたのでしょうか?  

きっと気が狂う程に苦しんだと思います。 

被害者、加害者、どちらのことを想っても悲しすぎる事故、そうなります。 

だから私は大好きなロードバイク2台をN-WGNターボに積んで可能な限りの安全地帯へ向かう、そんな日々です。 

まとめ前にもう1つ、いいですか?

夕方のラッシュ時に輪行なの?

電車、バスの輪行でも行き返りのラッシュには気を付けたい、それが避けられなければ周りの目が怖すぎます&怖かった!※個人の経験 

先日、秋葉原駅前でロードバイクを輪行袋に入れている人を見て心配になりました。 

だって夕方のラッシュ時間帯だったらからです。 

気になって少し見ていましたが、改札に向かって行きマジ心配に・・・ 

自転車搬送方法もそうですが、何よりも大切なのは安全にロードバイクを転がすことです。 

私も周りの仲間も、ロードバイクで危険な目に遭ったのは1度や2度ではありません。 

周りのロードバイカー達と話せば話すほどに、みんな骨折など経験していました。 

そんな人達の多くは鎖骨や腕を骨折、ひどい人は足の骨、、、 それでもみんなロードバイク続けるんです!

ロードバイクの魔力!?からは誰も逃げられませんよ!

これらかも安全にロードバイクを楽しめる自分の精神&体力を維持しながら、安全な場所選んで走りましょう!  

超オモイッキリ!!! 

2023年8月最新記事です。

5年落の中古車購入がベストはナゼに?安くても安心で長く乗り続けられる車だから!

2024年3月最新記事です。

イギリス軽自動車の解禁が超エグイかも?軽ならハイパーインフレでも生き抜けるのか!?

2024年6月最新記事2つです!

中古車高く買いますのウソとホントってナニと何?高額査定は買取会社規模で100%決まる!?

新車に乗り続ければ生きられない&お金がゼンゼン貯まらないはナゼに?

⇒ 最長10年の長期保証で安心な全国430店舗からロードバイク2台積める各メーカー軽ワゴンをチェックしてみる!←100%無料の車探し

では、まとめです。

軽ワゴンなら愛するロードバイク2台楽々に積めて幸せしかない?実際に試した結果を大公:まとめ

ロードバイク積んで便利な車移動でも、帰りの渋滞や自転車疲れでのコックリには気を付けましょう! 

もし一度でも大きな事故すればロードバイクに乗りたくない、そんな気持ちになってしまうかもしれません。 

ロードバイク、、ずうっと乗っていたいですよね? 

私にとっては、いつも独りのわたしにとっては、ロードバイクが命なんです!

 私はそうです。 

友達の誰もいない私はロードバイクで生かされている、ロードバイクがあって本当に良かった! 

どんなに精神的アウトでギブアップ状態の気が狂いそうになっていている自分でも、翌早朝に何も考えず目的地に着いて前輪セットしペダルさえ踏めば前に進める、踏めば踏むだけスピードが出せる!

それが例えギラギラ太陽の36度の湿度83%でも、逃げそうになる位の向かい風でも、ペダルさえ踏めば&何も考えず踏み続けさえすれば遠く向こうに見える場所に瞬間移動できる、超ウシイ、今に生きている自分だけが感じられる世界がそこにある・・・

アナタもきっとそうではありませんか?

きっとそれに違いありません!

本日も最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。 

また、「探し物スリー!」でお会いしましょう!
⇒ 関係記事 「中古の軽ワゴンでは長期保証する、、」

⇒ 関連記事 「高速道路走る軽はターボしかない、、」

●『下取り額が安すぎ!』その理由とは・・・●

下取り見直しバナー

実は下取り基準は低く作られていて、高い査定を期待することは難しく、車を高く売ろうとしても売れないのは低い基準の中で交渉しているからなのです。

そのため、車を高く売りたいならもっと査定額基準の高い、下取り以外の査定を利用しなければいけません。

もしあなたが車を高く売りたいなら、下取り以外の査定で本当の車価値を確認してください!

今すぐ車価値を確かめるならこちら【無料】

エイチーム車査定