「ランクル」「プラド」買うならどっち?:サムネイル
Mytho88 [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons

安全で長持ちする車、そして中古車になっても値下がりしにくい車、長く車価値を維持し続ける車、、、 、

そんなスゴイ車はランクルとプラド位しかありません。 

その理由は、世界市場向けに作られた車(日本工場で生産されている)、世界が相手なので需要が高くても生産台数が足りていない!

だ・か・ら・価値がとても下がりにくい、その論理だからなんです! 

そんな世界的人気に加え、海外での走行距離基準(常識)が日本よりとても長い、数十万キロなどお子ちゃまの走行距離、特にオフローダー限定では50万キロ走行などでも全く問題ありません! 

従って、ランクル、プラドが3年、5年、10年落ちで数十万キロ走っていようと価値を維持し続けている、そうなります。 

もし、10年選手のランクルやプラドなら数十万キロ走行は普通かもしれません! 

しかし、そんな走行距離はまだまだお子ちゃまなんです、青いんです!? 

日本以外の大陸系国々では50万キロ、80万キロ以上でも整備しながら走行するのが当たり前だからです。 

従って、日本で10万キロ走行などのランクルやプラドなら中古車で十分に楽しんだ後でも価値がある、高く売れる、元を取ってオツリまでくる、です! 

読み時間は3分ですが、アナタに必要な部分を確認するだけでも役立ちます! 

●なぜか中古車選びがうまくいかない理由とは●

突然ですが、ネットで中古車を探すと微妙な車って多くないですか?実はこれ、良い車を先に業者に買われていることが原因なんですよ!(だから良い車は高い殿様価格なんです…)

「これでは一般人が太刀打ちできないのか…」といえば、今は部分的に業者と同じことが出来ます!ネットから業者だけが見られる流通前の非公開情報をあなたも知ることが出来ちゃうんです!

「ネットで車を買うの?」と心配になりますが、最長10年保証や返品対応など下手したら実店舗よりも保証が厚いので、すでに中古車の商談をしていても比較したい内容になっています。

一般人が見られる中古車情報は全体の3割と言われています。もしあなたが残り7割の非公開情報を見て車選びをしたいなら、ネットから優良中古車をお得に探してみてくださいね!

非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】

ズバット車販売バナー

「ランクル」vs「プラド」買うならどっち?

海外で圧倒的な人気はランクルであり、何年も乗った後に車査定しても高値買取は間違いありません。 

しかし、ランクルにはこんなデメリットがあります。 

  • 車両価格が高額になってしまう、
  • 海外で需要あるのはガソリン車のみ、
  • 燃費も悪い、

 それら負担になってしまいます。 

では、プラドならどうなんでしょうか? 

プラドの海外人気はランクルの次であり、将来の買取価格もランクルより低く、値下がりが早い、でもこれらメリットがあります。 

  • 車両価格が安い(ランクル比較)、
  • 燃費が良い(ランクル比較)、

ランクルもプラドも一長一短ありますが、アナタに合った車はどちらなのでしょうか? 

下記ユーザーコメントを参考にしてください!

ランクル評判の良し悪しとは何か?

1024px-Toyota_Land_Cruiser_200_002
Tennen-Gas [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons

ユーザーコメントで好意的なモノです。 

  • 全てに高級感があり、車内も落ち着いていてリラックスできる、
  • 座席ごとにエアコン調整ができる、
  • LED室内照明で高級感を演出している、

 さらに、肝心な走行性能では、これら絶賛の声が ; 

  • 舗装道や山道であっても路面状況正確に伝えてくれて安心、
  • どんな路面状況でも安定感ある素晴らしい走りと乗り心地、

 しかし、こんなマイナス点を指摘する声も ; 

  • 低速時のパワー不足、
  • もっとパワーのためにはディーゼルの方が良い、
  • カーブ切れ角度が悪い、最小回転半径が大き過ぎる、
  • 実燃費(200系ガソリン)7Km前後かそれ以下

 ランクルの重い車重で走りだしは加速不足を感じたとしても、エンジン大きくすれば燃費が悪くなります 

燃費良くするためにディーゼルエンジン選べば海外での再販できない、それもありガソリンが人気です。 

ただし加速不足はレンジローバーなど超高級オフロードカーでも共通です。 

そんな燃費なら、ベンツGクラス350や550クラスでも5km~6Km/ℓは普通です。 

もし燃費だけで考えるのなら、ランクルやプラドは誰も選びません。 

次はプラドのユーザーコメントを見てみましょう!

プラド評判の良し悪しとは何か?

1024px-2009_Toyota_Land_Cruiser-Prado_02
Mytho88 [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons

ユーザーコメントで好意的なモノです。 

  • 良いも悪いも「つり目ライトが個性的」、
  • 押しの強いデザインが好き、
  • 実燃費は約11キロ少しある、

 好意的なコメントは少ないのですが、マイナス点は同なんでしょうか; 

  • インテリアがチープ(同感です)

 これは代表的なマイナス点です。 

そんなプラドの比較対象車はランクル、それしか考えられません。 

これらマイナス点だけでランクルとプラドの価格差150万円にもなるのでしょうか? 

次は新車でのランクルとプラド価格とデータ比較をしていきましょう。

ボディサイズ&燃費比較表

両車の大きさ、収納、燃費、価格差が分かればもっと比較がしやすくなります! 

ボディサイズ

ランクル プラド
全長 4,950mm 4,760mm
全幅 1,980mm 1,885mm
全高 1,870mm 1,835mm

 

室内サイズ

ランクル プラド
室内長 2,690mm 2,520mm
室内幅 1,640mm 1,565mm
室内高 1,170mm 1,240mm

 

ガソリン代金

ランクル プラド
実燃費 4.76 Km/ ℓ 7.42 Km/ ℓ
500Km走ったら ¥13,655 ¥8,760

※レギュラーガソリン使用・@¥130円/リッター※2023年現在はガソリン超価格高騰中なので今の価格は書きません。

ランクルに対してプラド燃費が圧倒的に良い、それは間違いありません。 

次では、ローン購入での毎月支払額を確認してみましょう!

上から2つ目のモデルで比較してみる!

車種 ランクル プラド
価格 5,140,000円 3,500,000円
3年ローン(36回) 151,753円 103,334円
5年ローン(60回) 94,661円 64,658円

※頭金なし ※金利4.0% ※ボーナス払なし 

ランクル&プラドとも上から2つ目のグレードなら、両車価格差は150万円にもなってしまいます。 

上記の差額はとても大きい、そう言わざる得ません。 

アナタは新車でランクルやプラド購入することを考えますか? 私なら中古車を選びます。 

理由は、新車購入しても約2年半で半額まで値下がりするだからです。 

新車のランクルやプラド購入しても、2年から2年半で200万円や300万円近いお金が消える!? 

私なら、そんな大きな損失には耐えられません。 

し・か・も・ローン支払い途中なら売れないのでアウトです!? 

では、何をどうすれば良いのでしょうか? 次で説明します。

毎月の維持費が気になるなら中古車を買うべし!

ランクルもプラドも日本国内なら他車と同じ様な値下がり率であり、それなりの価格でしか売買されていません。 

従って、ランクルとプラドどちらを新車購入しても、2年や2年半で半額になってしまうのは同じなんです。 

そうならランクルもプラドも中古車購入するしかありません。 

2年や3年近い中古車購入であっても、メーカーで保証継承さえ受けられれば車価値アップとなり、将来の車売却でも高値になるのはほぼ確かです。 

そんな使える保証継承記事は当サイトで4年以上もトップで読み継がれています! 

保証継承で中古車購入を安心に!【3年から5年落ちでも大丈夫な手続きのポイントとは?】

そして、十分に楽しんだ後でも輸出用で売却すればウレシイ価格で手放せる確率大となるでしょう。 

どうして、そんな走って楽しんでもウレシイ価格で売却できるのでしょうか?

頑丈で壊れないから50万キロ走行なんてヘッチャラ!

オフロードカー(SUV)はラダーフレームなので、頑丈&壊れにくい、50万キロ走行なんて超ヘッチャラ、何も問題ありません! 

アナタがどんなに走ったとしても、日本の常識的な走行距離の何倍走ったとしても、海外には問題なく売れます!

理由は狭い日本での走行距離は海外的にはあまり走ってない車、だからです。 

従って、中古輸出用を考えるのなら、どんなに古いオフロードカーでも高値売却となる、そうお考えください。 

それさえ分かれば、走行距離ある中古車でも問題なく選べる&買える、そうなりませんか? 

10万キロ程度の走行距離で査定価格マイナスになる、そんな国は日本くらいしかありません。 

そうであれば非公開車情報などから、いち早くより良い中古を見つければゲットできる可能性大となります。 

そんな車検索はビッグモーターではない、ここで!

⇒ 日本最大430店舗あるガリバー非公開車両情報で「ランクル」「プラド」をチェックしてみる【検索無料】

 ※非公開車両とは仕入れて7~10日以内のフレッシュな整備前・整備中の車を意味します。 

整備後は店頭に並べられるので、それより早く車チェック可能なのが非公開車両となります。 

次は、ランクルやプラド中古車の輸出先から分かるスゴイ人気&需要です。

ランクルやプラドの輸出先がスゴイ!

日本の中古車輸出先は100ヶ国以上もあるのをご存知でしたか? 

日本が国として承認しているのが196ヶ国なので、その半分以上の国々に輸出されている、スゴイ需要であるとしか言えません。 

日本の自然災害では必ず水に浸かったり、つぶれたりする車が多くあります。 

それら可哀想な車達は国内再販がムズカシクても海外輸出用ならシッカリと需要があるんです。 理由はこれらです。 

  • 海外では車メーカーを持たない国がとても多い
  • 国の経済弱く新車輸入で100%や200%の高額関税の国々が多い
  • 中古車の輸入関税を意図的に超低くしてある国が多い※車製品関税は高くても、分解された部品関税は安い
  • 日本車(2000年以降)は壊れない&燃費良く走るが常識

 個人の経験では、ベトナムで中古の日本車SUVを買ったベトナム人(取引先)と話して驚きました。※10年以上前の話です 次に続く!

ランクル系のリセールバリューはとても高い!

昔、ベトナムのホーチミンで見せられたSUVは10年落ちどころでない超古いルックスでした! 

私はそのベトナム人に、ついこんな言葉を発しそうになりました。 日本なら20~30万円位の車かな!? 、、、

でも&しかし、現地での購入金額は日本円換算で約300万円近く支払ったとか、 オジサン(当時は若かった私ですが)あ然&騒然!? 

私は何故か申し訳ない気持ちになり「良い車だね」、そう言うのが精いっぱいでした。 

それでも、彼の自慢気な誇った表情に撃沈し、何も伝えられませんでした。 

そうなんです! 

人気のランクルやプラドなら、10年落ちでも10万キロ走っていても高値輸出できる! 

海外現地では日本と比較できない程の高値で販売されている! 

それを知ってください。 

70万キロや80万キロ走行で廃車になった日本タクシーでさえ、どんどん輸出されている、それが海外での高い日本車人気&需要を表しています。 

つまり、日本国内だけで7万キロ走行や10万キロ走行の車価値ゼロ円、そう言っているだけなんです。 

どうして日本車走行距離が海外比較で短い、そうなるんでしょうか? 

日本は島国、国土面積がとても狭い(大陸系国々との比較で)、それもあり、わずか7万キロ走行でも査定価値ゼロ円などになる、安値取引されてる、それです。 

だから海外バイヤーかたすれば、日本は中古車天国なんです!

それがタクシーならドイツでも日本でも走行距離50万キロなんて普通です。※昔、ドイツのタクシー運転手に聞きました。 

ドイツのタクシーも50万キロ走行なんて子供程度であり、もっともっと走り続けられます。※日本のタクシーと同様に 

日本で70万キロ走行前後で売られたタクシーでも、世界のどこかへ輸出され新たに数十万キロ走行しているのは間違いありません。 

従って、超頑丈に作られたランクルやプラドなら走行距離に関係なく高く売れる、そうなります。

までは価格&価値のことをお伝えしてきましたが、次は安全性能を知ってください。

ランクル&プラドのラダーフレームが最強!

ランドクル、プラド、パジェロ、ジープラングラー、レンジローバー、ベンツGの全てがラダーフレーム採用しています。 

ラダーフレームとはハシゴ状フレームのことであり、少々の衝撃ではびくともしない、そんな安心安全フレームなんです。 

そんなラダーフレームの特徴です! 

  • 分厚い鋼板を筒状に溶接して製造する、
  • サスペンションストロークを大きく取れる、
  • ラダーフレームは適度にしなり衝撃を吸収する、
  • 腐食などの劣化にスゴク強い、
  • フレームさえ頑丈なら、囲われた機械も壊れない、

 こんなに頑丈なランクル、プラドなら大型トラックとの正面衝突でない限り生き残れます、安全です。 

車の価格が高い安いよりも、ドライバーや乗員の大切な命を守れる車がランクルやプラドなんです。 だからアラブ諸国や未開の地で好まれる、最高の車と称される訳です。 

従って、購入後5年や10年経過しても十分に価値を維持し続ける、高値で売れる、最高の車と考えます。 

アナタもきっとそうお考えなのではありませんか? 

⇒ 日本最大の最新在庫4万台から長期保証あるランクル・プラドをチェックしてみる【検索無料】 

まとめ前に、3年~5年以内のランクルやプラドなら中古車店保証をそのまま使ってはダメ、そのお話をします。

ディーラー保証が受けられる中古車がある!

新車なら3年間保証、そしてプラス数万円で2年延長保証に加入すれば、合計5年間は無償修理をディーラーで受け続けられます。 

アナタが購入する中古ランクル&プラドが3年や5年落ちなら、中古車店でディーラー保証期間を確認してください。 

もし、メーカー新車保証期間内の中古車なら、必ずディーラー保証継承できるかの事前確認をおススメします 

そんなディーラーで保証継承受けられるかどうかは車が定期点検を受けていたか等の条件もあるので、ディーラーに問合せてください。 

2回目の表示となりますが、詳細は下記の保証継承で確認してください。 

保証継承で中古車購入を安心に!【3年から5年落ちでも大丈夫な手続きのポイントとは?】

⇒ 保証継承手続まで頼める最大手で気になる中古車をチエックしてみる!【検索無料】 

まとめ前に、2023年3月最新記事も参照下さい!

中古車市場が大暴落!高騰から一転して価格崩壊の理由とは何か?

この世は天国か地獄か、それとも単なる仮想世界(空間)なのか?

ビッグモーター倒産間近!大量在庫が中古車オークションで売られ始めている!

では、まとめです。

中古で超高く売れるのはランクルかプラドどっち?【詳細比較してみた!】:まとめ

車の完成度だけならランクルで決まり「そう判断できますが」、少ないコストで普段使いできるのはプラドしかありません。 

両車とも数年後、5年後の買い取り価格は高いのですが、それが将来も不変であるかの保証はありません。 

未確定の投資価値よりは、今のアナタに最善&最良な車はランクルかプラドどちらなのでしょうか? 

今の自分に役立って楽しめる車はどちらなのか? それを最優先にする、それを基準に車お選びください。 

ちなみにランクル、プラドであっても、人気色と装備は更に高い買取価格につながるのは間違いありません! 

それら人気装備と条件は以下です! 

  • ガソリン車であること、
  • ボディカラーはホワイトパール系、
  • 装備はナビ、オーディオ、サンルーフ、

 上記にある装備等は絶対に必要、特に将来の輸出売却を考えるのならそうなります! 

本日も最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。 

また、「探し物スリー!」でお会いしましょう!

●『下取り額が安すぎ!』その理由とは・・・●

下取り見直しバナー

実は下取り基準は低く作られていて、高い査定を期待することは難しく、車を高く売ろうとしても売れないのは低い基準の中で交渉しているからなのです。

そのため、車を高く売りたいならもっと査定額基準の高い、下取り以外の査定を利用しなければいけません。

もしあなたが車を高く売りたいなら、下取り以外の査定で本当の車価値を確認してください!

今すぐ車価値を確かめるならこちら【無料】

エイチーム車査定