【中古レクサス購入なら保証継承を使う】:サムネイル

当記事が7年以上もGoogle検索上位ページにあるのは多くのアナタ様に読んで頂けているお陰です。

そのこと心より感謝申し上げます!

本当にありがとうございます。

アナタが気になる中古レクサスが登録5年以内なら不安なく購入できるシステムが安心のメーカー保証に切り替える為の保証継承手続なんです。 

日本は1990年頃(バブル崩壊)から35年経過の2025年でも低賃金のままであり、ずうっと厳しい生活を強いられています。

そこにコロナと戦争で全てのコストが上がってしまい、低賃金のままでの物価高騰に耐えらるはずもありません。

そんな2024年、2025年、今現在の新車価格は2019年や20220年比較で1.5倍近くにも高騰していて買えません、もしローンや現金で買えたとしてもこれからの生活を大きく犠牲にしてしまうでしょう。

そうなら、今現在に新車保証期間内にあるレクサス含めた中古車を買えばこれからを生きられます、大好きな車と伴に!

読み時間3分スタートです。

レクサス以外に長期保証保ある車は存在しない!

最初にお伝えしたいのは、中古レクサス購入でも新車登録から5年迄の車なら、手続きすることでメーカー保証を無料で受けられ超安心しかありません!※詳細は後述

次に、日本車買うのであればレクサス以上に長期&安心保証ある車は存在しない、それです。

走行性能はもちろん、使われている素材&部材も世界基準以上だから、それもあります。

更にレクサスだけが新車保証期間5年間もある(通常は3年間保証なのに)、それをご存知でしたか?

それもレクサスだけが車両本体の機械だけでなく電気製品ナビやオーディオまで保証してくれる!

それは超安心でしかありません。
※通常の新車保証ではナビ&オーディオなど電気製品は保証対象外です。 

従って、5年の新車保証期間にある中古レクサス購入にはとても価値がある、そう考えます。 

中古レクサスは買い、とする理由はこれらです!

  • 中古レクサスが4年と11ヵ月でも電気系統まで含め新車ディーラーの保証継承受けられる、
  • 中古車屋さんで中古レクサス買っても新車ディーラーの保証&定期整備が受けられる
  • 中古レクサスであっても、もし何かしらの問題あっても、ディーラー保証継承あれば安心で乗れる!

だ・か・ら・です。

そんな保証継承受けるには中古レクサス購入後に、ご自身がお住まい地域レクサスへ1万円から2万円を支払って車両検査受ける、それだけで完了します。 ※車両検査の理由は事故車や改造車等ではないことを確認する為。

車両検査と言っても、デイーラーで定期点検(12ヵ月点検)を受けてきたレクサスなら問題なく通ります。※事故車や改造車では難しい 

従って、改造車など扱わない大手中古車店で購入すれば問題ありません。 

保証継承可能な5年落ち迄のレクサスならスゴイんです! 

何よりもスゴイのは中古レクサスでも、レクサスが世界に誇る専用サービス「G-LINK」が問題なく利用できることです。 

中古レクサスに使える(新車)保証継承とG-LINKは本当にスゴイ!

12カ月点検を受けているレクサスならメーカーの保証継承を継続して受けられます 

レクサスでも保証継承に必要な車両点検費用は車種で違うので、事前確認は必要です。 

そうであっても、車両点検費用は1万円~2万円が一般的です。 

それにしてもレクサス店舗スタッフの対応とサービスは最高としか言いようがありません。 

受付や顧客サービス担当の女性も美しく、オジサンは既にお手上げ状態で(笑)。 

私がSC300購入した2005年データをまだ持っていたことも驚きでした。 

さらに、スーパーに進化したG-LINK、24時間365日使えるにはサービスには驚くしかありません。 

G-LINKさえあればどんな予約手配でも、情報入手でも、万が一の緊急対応でも全てOKになる! 

国内外の車メーカーで同サービス提供可能な会社は1つもありません、、レクサス以外には! 

レクサス担当者のコメントにこうありました。 

  • 弊社G-LINKはとても多くのユーザー様にご満足頂けていると考えております

 中古レクサス購入でG-LINKがどう使えるのか? 保証継承の詳細も併せてお伝えします。

中古レクサスで(新車)保証継承を受けられる条件は何なのか?

レクサス担当者には、私はこうストレートに伝えました。 

  • 中古レクサス購入した際、レクサス店で新車保証を継続的に受けらえる手続きを教えて下さい

保証継承に関するレクサス担当者のコメントはとてもシンプルでした。 

  • 5年10万キロ以内で、ディーラー12カ月点検を受けているレクサスなら保証継承受付け致します!

とても丁寧に教えてもらった10分ほどの内容を次でお伝えします。 

一般車含め保証継承の詳細は下記お読みください。※当サイトのベスト記事の1つです。 

中古車購入ならディーラー保証継承さえ受ければ超安心になる!3年落ちでも受けられる保証継承とは何か!

次は、保証継承受けられるであろう中古レクサス購入先に関してお伝えします。

中古レクサス購入先はどこでもOKなのか?

中古レクサス購入先としては、レクサス認定中古車店一般中古車店の2種類があります。 

どちらで購入すれば良いのでしょうか? 

それをレクサス担当者にマジ質問したところ、、、

答えはこうでした。 

出来れば認定中古車店で購入して頂きたいのですが、一般中古車店様からでも問題ありません

これで最初の難関は突破できました。 

難関の意味は、レクサス認定中古車店なら安心&安全でも高額な中古車だからです。 

次です。

レクサスオーナーズデスクのG-LINKは使えるのか?

オペレーターが24時間365日対応してくれるオーナーズデスクは便利であり是非とも使いたいサービスです。 

個人的な意見では、レクサスの価値半分はオーナーズデスク(G-LINK)にある、そう言っても過言ではありません! 

そんなレクサス担当者の答えはこうでした。 

新車購入の3年間無料期間が過ぎれば、年間17,000円お支払い頂くことでお使い頂けます」※新車保証は5年間でも、3年間はオーナーズデスク(G-LINK)加入に関するモノです。

 従って、保証継承受けられる中古レクサスなら、17,000円を払えばオーナーズデスクが使えます。 

そんな、レクサスオーナーズデスクのG-LINK使えば何をどうできるのでしょうか?

レクサスG-LINKサービス本当に超使える!

G-LINKで何をどうできるのか、どう使えるか、インタビューをまとめました。 

  1. 24時間365日、電話対応するサービス
  2. 電話するだけでナビ目的地設定してくれる
  3. 道路情報案内
  4. 駐車場案内
  5. 天気予報配信サービス
  6. ホテル紹介と予約
  7. レストラン紹介と予約
  8. 国内航空券予約
  9. レンタカー予約の取次
  10. レクサス車の問合せ
  11. レクサス販売店への連絡
  12. JAF手配
  13. 保険会社への取り次ぎ
  14. 家族への伝言
  15. 宿泊・交通手段の確保
  16. 診療機関の案内
  17. 万が一の事故対応&救急車手配を自動で行う

 私個人的に一番安心に感じたのは、重大事故でレクサスオペレーターにドライバーが応答できなくても、自動で車位置特定と救急車手配など行ってくれる、だから安心しかありません。 

このサービスさえあれば、ネット下調べしないままドライブに出かけても安心です、万が一の事故でも安心になります! 

ベンツも似たサービス導入しようとしましたが使えていません。 

ロードバイク仲間のベンツ営業マンより聞きましたが、もしレクサスと同様のサービス開始するなら巨額な資金投資が必要になる、ベンツでは同サービス維持はムズカシイ、でした。 

レクサスオーナーズデスク+G-LINK詳細は下記メーカーWEBで確認してください。 

真面目に、使えるどころかお金に替えられない程のサービスなんです。 

⇒ レクサスオーナーズデスク(含むG-LINK)メーカーサイト 

保証継承さえ受ければ便利に使えるオーナーズデスク(G-LINK)ですが、他に加入条件はないか調べてみました。

レクサス点検と車検はディーラーを使うべきなのか?

レクサス担当者には少しシビアな質問をしてみました。 

保証継承受けたレクサスなら「12カ月点検と車検は民間の整備工場で受けても良いのか?」、それをです。 

答えはこうでした。 

定期点検も車検も弊社でお願いします!

 それが義務かどうかまでは聞けませんでしたが、万が一のトラブルまで考えれば、レクサスで全てお願いする、それがベストと考えます。 

個人で行っても良いのは、オイル交換、タイヤ交換、バッテリー交換くらいと考えます。 

まぁあ、そんな交換でもレクサスはこう言うでしょう! 

ボンネットはご自身で開けない様にお願い致します」 ベンツも同じことを言うので、きっと今のレクサスでもそうだと考えます。 

次はレクサスの保証継承で少しだけ心配な点を補足します。 

少し余談ですが、ベンツディーラーなら「ボンネットは開けないで下さい」、そう言われた私は長年それを守ってきました!

他で購入した中古レクサスはディーラー差別にあうのか?

中古購入したレクサスで保証継承を受け場合、ディーラーのサービス他に違いはでるのか? 

それに関しては、YES とNo、両方のコメントをネットで見受けました。 

レクサス全店で保証継承車を受入れることはあっても(点検後)、サービス内容が新車購入者と中古購入では違う場合いがあるようです。 

その違いは色々あると言われても、確かめようがないので明記できません、 

もし差別あるとすれば初めからレクサス新車購入をして欲しい、そんな意味合いが含まれているのかもしれません。 

そうであるなら、そんな差別が存在するのなら、保証継承受ける前にレスサス数店舗で事前確認してください 

私の家から5分のレクサスは、そんな素振りも何も見せないでインテビューに答えてくれました! 

個人的に「それこそが本当のレクサス対応である」、そう考えます。 

中古レクサスであってもオーナーズデスク料金は支払う、12カ月点検も車検もレクサスで受ける。 

そんな我々はレクサスへ利益をもたらす大切な顧客である、だからです。 

そう思いませんか? 

まとめ前にもう2つ書かせてください。

レクサスはサービスの超かったまりだった!

レクサスディーラー対応、認定中古車店対応などは完璧です。 

個人的に走行性能ではレクサスよりベンツと思う部分あっても、顧客要望を120%満たしてくれるサービスは日本でも世界でもレクサスしかありません。 

輸入車ならベンツのサービスが一番良くても(ヤナセでの話)、BMW、AUDI、VWは少し?でした。※過去に全メーカー2台ほど所有した経験より 

レクサスはトヨタ車にレクサスバッジを付けただけという人達もいますが、レクサスには完璧に近い「安心」というサービスが存在しています。 

私が意味する「安心」とは、超一流ホテルのサービスにあるような安心感です、以下; 

  • 帝国ホテルやホテルオークラレベルの丁寧&きめ細かいサービスが付与されている
  • 丁寧&きめ細かいサービスとは完璧といえる顧客対応である」※昔、私が来日する海外取引先担当だった頃に学びました。

 レクサスのサービスは超一流ホテルのそれと同じです! 

車での同サービスレベルには驚くしかありません! 

だ・か・ら・日本はもちろんアメリカでも大人気のレクサスだと考えます。※アメリカでのレクサスサービス内容は不明です。 

本当はベンツにレクサスサービスがあれば最高なんですが・・・・

レクサスサービスが最高とされるのはナゼなんだろう?

どうしてレクサスサービス(5年保証やG-LINK他)が最高と言われるんでしょうか? 

個人的に欧米生活が長く、アジアや東アジアも仕事で何十回も行き来した私はこのように考えています。 

我々、日本人は極東に住む超変わった人種であり、世界中で日本人と同じような国民性&キャラの人種は存在しない 

「とても細やかで穏やかな気持ち(心)を有する特殊な日本人が作ったサービス、日本人の誰をも満足させるレクサスのサービスなら、世界中どこでも誰にでも高く評価される」 

だからレクサスサービスは最高となります。 

そんなレクサスサービスが効率的だから良いのかと言えば違います。 

実はレクサスサービスが少し非効率であるからこそ丁寧=時間と手間をかけて顧客を思い遣る、そのサービス精神が満載にある、だから最高なんです! 

そこに、レクサスを所有する強い意味とが意義あると考えます※個人の考え 

レクサス所有すれば、過去の車との違いに驚くのは間違いありません。※個人の感想含む 

※G-LINKはレクサストータルケアの名称です。 

まとめ前にもう少し書かせて下さい。

レクサスには5年保証が普通に提供され、それはメーカー保証でも車本体+電気&ネットシステム迄にも及ぶ広範囲なものであり世界一の保証なんです!

だからのレクサスとも言えます。

お伝えしたいのは、新車販売には必要でも新車保証には高い価値がある、それです。

少し古い記事でも参考にされて下さい。

レクサスとベンツ世界基準の安全性・信頼性・走行性能を比較した!どちらが優れているのか?

レクサスは年収300万円以下でも買える車なんだ?現実のレクサス購入計画説明します!

車性能はベンツでもアフターはレクサスのナゼに?比較で分かる車メーカー性格がある!

2024年6月の人気記事です!

イギリスの軽自動車解禁は超エグイかも?軽ならハイパーインフレでも生き抜けるのか!?

⇒ どこよりも長期+広範囲の無料保証で安心な中古レクサスを全国460店舗でチェックしてみる!

では、まとめです。

中古レクサス購入なら5年落ちでもディーラー新車保証使えるってマジでスゴ過ぎます!まとめ

個人でのレクサス所有は1台でも、アメリカの知人は10年どころかもっと長くレクサスを乗り継いでいます。

故障し難い、買い替える度に最先端装備が満載、車両も電子装備もどこよりも長く保証される、完璧な顧客対応、だから安心なんだそうです。

そんなレクサスほどに保証継承がスーパーに使える車は他にありません。 

理由は、レクサス新車保証は全て5年間=保証継承期間、だからです。 

アナタが4年半落ち程のレクサス購入しても、残りの半年間は保証継承が使えます。 

レクサスなら新車保証期間5年に加え、2年間の延長保証にも5万円前後で再加入できるからです。 

レクサスなら「完璧な安心」、その思いで乗れます!※他メーカー比較 

本当に、レクサス専用サービスのG-LINK=は世界一なんです。※個人の考え含む 

もう1つ、私もレクサスにすれば心がもっと楽になっていた、それは分かってはいても、ナゼかまだまだ車から刺激を感じていたい自分もありドイツ車中心の車選びになります!

それもあり心を楽チンにしてくれる中古レクサス購入は数年後になるかもしれません。

2025年2月と3月記事も参考にされて下さい!

新車の値上がり超スゴ過ぎて買えそうにない?中古車維持費さえ支払えない2025年なのか!?

EVは2027年の全個体電池生産開始で完成形になる!電池維持費0円+発火事故0件になる電池の訳とは?

中古車価格の大幅値上がりは来年から!?もう直ぐ手の届かなくなる中古車とは?

本日も最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。 

また、「探し物スリー!」でお会いしましょう! 

●『下取り額が安すぎ!』その理由とは・・・●

下取り見直しバナー

実は下取り基準は低く作られていて、高い査定を期待することは難しく、車を高く売ろうとしても売れないのは低い基準の中で交渉しているからなのです。

そのため、車を高く売りたいならもっと査定額基準の高い、下取り以外の査定を利用しなければいけません。

もしあなたが車を高く売りたいなら、下取り以外の査定で本当の車価値を確認してください!

今すぐ車価値を確かめるならこちら【無料】

エイチーム車査定