新社会人の車ローン購入:利用タイミングでの損得とは?:サムネイル4月から仕事開始したばかりなのに、もう車購入の話なんて早過ぎると考えますか? 車を現金購入するならいつでも好きなように買えても、ローンを使えば買うタイミングで損得が発生することを考えなくてはなりません。 

勤務している今なら会社の力&後ろ盾もあるのでローンを楽に組めてしまいます。 そんな楽に組めるローンの中でも、さらに損をしないで得をするローンと方法を知ってください。 

●なぜか中古車選びがうまくいかない理由とは●

突然ですが、ネットで中古車を探すと微妙な車って多くないですか?実はこれ、良い車を先に業者に買われていることが原因なんですよ!(だから良い車は高い殿様価格なんです…)

「これでは一般人が太刀打ちできないのか…」といえば、今は部分的に業者と同じことが出来ます!ネットから業者だけが見られる流通前の非公開情報をあなたも知ることが出来ちゃうんです!

「ネットで車を買うの?」と心配になりますが、最長10年保証や返品対応など下手したら実店舗よりも保証が厚いので、すでに中古車の商談をしていても比較したい内容になっています。

一般人が見られる中古車情報は全体の3割と言われています。もしあなたが残り7割の非公開情報を見て車選びをしたいなら、ネットから優良中古車をお得に探してみてくださいね!

非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】

ズバット車販売バナー

ローン会社が信用する勤務経歴とは

アナタが学生や新社会人でも、未成年なら親の保証無しに車ローンは組めません。 しかし入社1年未満でも20歳以上なら保証人無しでローンが組める2021年です。 

2022年4月1日からは18歳以上でも保証人なしでローンが組める現在です。 そして勤務開始して1年経過していなくても、定期収入(月給)があればローン申し込みに問題ありません。 

従ってローンを使えるタイミングは仕事をしている今しかありません。 仕事さえしていれば車ローンが組めると理解してください。 

ではローンを組んだ後に仕事を辞めたらどうなるのでしょうか? まだローン期間2年も残っているのにどうすれば良いのでしょうか?

仕事を辞めてもローンには影響しない

ローンを組んだ後に仕事を辞めても、ローンはそのまま使えるので安心です。 

理由は簡単です。 

アナタがローン契約した時点でアナタは勤務していたそれが条件でローン承認されたからです。 従って、会社を辞めたことをローン会社に連絡する必要もありません 新しく勤務した会社を知らせる必要も書類手続きも必要ありません 

もっと簡単に、銀行も信販会社(ディーラー&中古車店ローンを受け持つ会社)もローンさえ払い続けてもらえれば何も文句はありません。 昔はパートやアルバイトはダメ、勤務歴2年以上ないとダメだったローンでも2022年はどんどん借りやすくなっている、それが現実です。 

アナタが借りやすいローンでなければ、ローンを引き受ける銀行も信販会社もキビシイ経済競争に負けてしまいます。 次は新社会人のアナタの車購入タイミングは本当に今なのか、それをお伝えします。

車購入のベストタイミングとはいつなのか?

車購入のタイミングは会社勤務の今しかありません。 アナタが車を欲しくても会社を辞めていたらローンは組めません。 そんな社会人になって車購入できる、そう判断できるタイミングが2つあるのをご存知ですか? 

1つ目は入社して夏冬のボーナスが必ず支給される、それが確実に分かったタイミング=アナタの条件

 2つ目はディーラーや中古車店が、販売促進で使うキャンペーン金利が適用されるタイミング=周りの条件 

そんなアナタの条件+周りの条件=車購入のベストタイミングとなります。 

周りの条件で一番有効なのは、ディーラーや中古車店が行うキャンペーン金利の期間です。 ディーラーや中古車店の通常金利から2%や3%など低く設定されるので使えます。 

一般的に3月本決算がらみの1月、2月、3月や9月半期決算の7月、8月、9月にキャンペーン金利を打ち出すディーラーや中古車店が多く見られます。 そんなキャンペーン金利(金利5~7%)より良いのが、銀行マイカーローン(金利3%以内)です。

銀行マイカーローンがベストな訳とは何か?

銀行マイカーローンはディーラーローンより金利が低くベストであっても、こんな手間があります。 

  • マイカーローン審査に約5日間必要
  • 会社勤務や定期収入がある人だけが借りられる
  • 年収基準で200万円前後から借りられる

 そんな手間の代わりに、こんなメリットがあります。 

  • 車購入代金+維持費をまとめて借りられる※ディーラーや中古車店ローンは車両代金しか借りられません
  • ローン金利が3%ほどと一番の低金利
  • 所有権(車検証名義)がアナタなのでローン期間中でも売却可能
  • 新車、中古車の両方に使えるローン
  • ローン完済後は新たな銀行ローンがとても楽に借りられる※借入&返済実績があるので

 銀行マイカーローンは会社に勤務さえしていれば借りやすい、その理解で間違いありません。 これが無職や短期のパート&アルバイト(=不定期収入)ではローン審査は中々通りません。 

さらに個人事業主など自営業の人にも少しムズカシイのが銀行マイカーローンであるのをご理解下さい。 銀行マイカーローン審査が通るのは会社勤務の間だけです。

そんな銀行マイカーローンは新車と中古車の両方に使えるので安心です。 もしローンが使え車購入できても、車は何にどう役立つのでしょうか? そんな使用目的を考えるか、考えないかだけで車選びは大きく違ってくるんです。

何となく欲しい車でもこんなに使える①

車があればデートやみんなで遊ぶのに使える、そう考えるのは誰も同じです。 でも&しかし、実際に車を買わないと保有してみないと分からないことが多くあるのをご存知ですか? 個人的に15台ほど車を所有し続けての使い方はこうです。 

  • 深夜でも早朝でも時間に関係なく24時間使える、移動できる
  • 普段の移動手段として使う
  • 目的なしに知らない道を町を走る
  • 趣味のロードバイク2台積んで山や海を飛ばす!?
  • 好きな曲をヘッドセットなしでガンガン聞きまくる
  • 駐車場の車で1人酒かコーヒーをする
  • 無音の中で本を読む
  • 1人で静かに過ごしたい時にこもる
  • 大きな声で電話・・・
  • ご近所に聞かれない様に誰かと口ケンカ!?
  • 予備電源を積んで電気毛布にくるまれて寝る、PC作業をする
  • 数日間を車で寝泊まりしながら旅をする
  • 会社辞めたので車を使ったアルバイトをする、それも遠い2カ所をかけ持ちで・・・

 もっともっとありますが、車って使えるんです。 これが女性なら化粧を直したり、夜泣きする赤ちゃんを車の中でケアするなどもあるでしょう。 2つのかけ持ちバイトで車は本当に重宝します。※経験者は語る 

重宝の意味は、公共交通が動いてない深夜や早朝でも、どんな悪天候でも余裕で仕事に向かえる、それも好きな音楽を聴きながら、これは使えます。

何となく欲しい車でもこんなに使える②

もう1つあるんです、車所有での良いことが。 自分独りで知らない場所に出かける、全く知らない街で知らない風景と人々に出会える、、それです。 

もし偶然にも話しかけてくれる人が居れば、知り合えれば、違う何かがスタートする・・・ 単純な話かもしれませんが、現実そうなるので書きました。※経験者は語る 

自分が知らない町、知らない人達、そんな場所では何故かいつもと違う自分になれるのかもしれません。 だから?口下手な自分であっても、自分から「こんにちは」、そう初めての誰かに声をかけられる、不思議でもそうなんです。 

車があれば既存の行動パターンや範囲を変更&拡大させることになり、結果としていつもと違う何かを感じられるのは間違いありません。 それって何かのキッカケやチャンスにつながるかもしれません。 どちらにしろワンパターンの自分を変化させる効果は十分にあります。

会社を辞めても有効に使える車

会社を辞めてもローンはそのまま支払い続ければOK、そのお話はしました。 会社を辞めようが何をどうしようが車は便利に使えます。 入社したばかりのアナタに伝える話ではありませんが、万が一に会社を辞めても車は色々と使えます。 

  • 買い物やレジャー
  • 身内&知人の介護ヘルプ
  • 短時間での長距離移動が可能
  • 交通が不便な遠い会社へ通える
  • シフト制の会社通勤に使える
  • 厳冬期以外は寝泊まり可能※予備電源が必要

 どの車も多用途なのですが、特に箱型の車は使えます。 軽ワゴンなどが代表車種です。 荷室に出っ張りがなく、長四角の平面なので何にでも使えます。 

  • 軽ワゴンで荷室長190㎝前後、ミニバンは200㎝以上もある
  • 2人が寝れる空間
  • 予備電源持ち込めば泊まれる&書斎になる
  • 自転車2台は積める(ロードバイク等)
  • 車イスを積める
  • 大量荷物積載可能

 そんな多用途の車でも、使い方や利用頻度によってペイするかペイしない車になるお話をします。

ペイする車とペイしない車その①

車を購入しても、使わなければペイしません、できません。 そんな購入する車の値段と利用回数でペイする&ペイしないを考えていきます。 

新車200万円を毎月4回、年間で48回利用を3年間続ければ、1回の使用料は13,888円。 

中古車90万円を毎月4回、年間で48回利用を3年間続けると、1回の使用料は6,250円 

同じサイズの車でも新車と中古車ではこんなに1回の使用金額が激変します。 さらに毎日の通勤に使えば1回の使用料は数百円となりペイする車に大変身。 従って車購入金額が低いほど1回の使用料は激減します、ペイする車となります。

ペイする車とペイしない車その②

新車も中古車も維持費(税金含め)は同じ(ほとんど)、違うのは購入代金くらいしかありません。 そんな購入代金違いでペイする&しないはお伝えしましたが、「維持費」でペイする&しないもあります。 税金含め維持費全てをお伝えするのは少し不安がありますが、これらです。

毎年5月に払う自動車税

排気量リッター 新車登録から13年未満 製造から13年以降
軽自動車 10,800 12,900
1.0以下 29,500 33,900
1.0超〜1.5以下 34,500 39,600
1.5超〜2.0以下 39,500 45,400
2.0超〜2.5以下 45,000 51,750
2.5超〜3.0以下 51,000 58,600
3.0超〜3.5以下 58,000 66,700
3.5超〜4.0以下 66,500 76,400
4.0超〜4.5以下 76,500 87,900
4.5超〜6.0以下 88,000 101,200
6.0超〜 111,000 127,600

 どの排気量の車を選ぶかで、こんなに毎年5月に払う自動車税が変わってきてしまうんです。 そんな自動税以外の維持費をまとめて確認したいと思いませんか? 次をご覧ください。

毎月の車維持費には驚くしかない

現実を把握するために、これらで毎月にいくら車維持費が必要か試算してみてください。 

  1. 自動車税(÷12ケ月)※毎年5月支払
  2. 重量税(÷24カ月)※車検時に支払う
  3. 車検費用(÷24カ月)※新車は÷36カ月※軽自動車の車検必要は7万円前後+パーツ代
  4. 自賠責保険(÷24カ月)※車検時に支払う
  5. 任意保険(÷12カ月)※毎年の契約更新時に支払う
  6. 毎月のローン金額(ボーナス併用は12カ月に割り振ってください)
  7. ガソリン代(毎月の平均利用額)
  8. 駐車場(毎月分)
  9. タイヤ&オイル交換、バッテリー、その他メンテ必要経費(÷12カ月)メンテ費用見積もりはカーショップに聞くと便利です。
  10. 洗車に熱心ならシャンプー&ワックスと労務費で月1回=1500円?

 1~10までの一カ月分を算出し、合計すれば1年分の車維持費が分かります。 多くの車購入者が見過ごす&計算しない維持費です。 そんな維持費が車購入前に分かっていれば、毎月のローン金額+維持費=問題ない車購入、そうなります。

車モデル選びは超慎重に①

若いアナタだからこそ、生活レベルも生活環境もどんどん変わっていきます。 独身から既婚、家族持ち、車を仕事に多用するなど数年ほどでドンドン変化するでしょう。 生活が変われば、変化に対応する車に買い替える必要があります。 

もし新車を3年で乗り替えることになっても、車ローンが残ったままならムズカシイとなります さらに新車購入なら、毎月のローン返済額が大きく貯金ができない可能性もある。 もし安い中古車を3年ローンで購入すれば&乗り換えれば、残債ゼロや維持費も小さいのでペイする可能性大となります。 そうであればいつか買い替える車の頭金も貯金できる、そう考えられませんか? そんな中古車で最も大切なのが保証範囲と期間です。 もし中古車を安く買えても、保証が短い&範囲が狭ければもしもに対応できません。 

従って中古車価格を比較するには、保証範囲と期間も大切な確認ポイントとなります。 ⇒ 日本最大&最新在庫の10万台から長期保証+保証範囲が広い車を確認してみる【利用無料】

車モデル選びは超慎重に②

新車でも中古車でもモデルチェンジスケジュールを知ることは大切です。 買いたい新車の次期モデルチェンジはいつなのか? 買いたい中古車の次期モデルチェンジはいつなのか? 私もそれら気にしながら新車や中古車購入を続けてきました。 

し・か・し・2022年からは新車発売車種も発売間隔も大きく変わるであろうことが予想されます。 

どうしてそうなるとか言えば、不景気&車離れで車需要が激減しているからです。 加えて、半導体不足で新車生産できていない、納期が半年や1年など長い、それらもあります。 そうであれば、新車でなくても種類の多い中古車を選ぶこともできる、そうなります。 ⇒ 最新在庫4万台の全てに安心保証が付くガリバーで長期保証付の中古車をチェックしてみる【検索無料】 

では、まとめです。

新社会人の車ローン購入で得になっても一切損しない方法がある!:まとめ

就職しても、万が一の将来を考えれば車購入で無理をしてはいけません。 個人のオシャレや友達と遊ぶのにお金を使うのは良いことだと考えます。 

しかし、車購入数年以内に買い替えを余儀なくされる車に大金を使うのは? そうではありませんか? そうなら最小コストで便利に使える車をローン購入すれば、生活への金銭的影響は最小限となるでしょう。 

そうできれば、車購入コストを小さくすることで貯金が可能となります。 アナタに相応しい車と出会えることを願います。 

最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。 

また「探し物スリー!」でお会いしましょう。

⇒関連記事「車ローン審査をキビシイ銀行からスタートするのはナゼ?」