日本人が海外で生きる為のエッセンスを経験からお伝えしまーーーースっ!更新日:2025年4月3日公開日:2025年3月27日もしものアドバイス生き方アレコレ 学生時代、サラリーマン時代、起業してからも訪れた国々20か国近くを思い出しながらいろいろお伝えします。 2025年、海外で働きたい、学生したい、プラプラしてみたい、そんなアナタの参考にしてみて下さい! 過去の経験全てを一 […] 続きを読む
中古車価格の大幅値上げは4月以降若しくは秋からなのか!?もう直ぐ手の届かなくなる中古車なら悲し過ぎる!更新日:2025年3月28日公開日:2025年3月21日もしものアドバイス生き方アレコレ車で今と未来を生きる 今回はメモ的な内容なのもあり、読み時間2分半です。 メモ段階でサイトアップする意味は、1時間でも半日でも1日でも早くお伝えすればアナタのお役に立てる、そう考えたからです。 本文前にお伝えしたいのは、アメリカは2025年4 […] 続きを読む
770㏄の大型軽自動車ってマジ発売予定にあるのか?欧米でも走れるであろう大型軽パワー!更新日:2025年3月27日公開日:2025年3月12日ニュース生き方アレコレ車で今と未来を生きる 突然ですが、「2025年のどこかで770㏄大型軽自動車!?が発売予定にある」 SNSに幾つにもそうありました。 もし、パワーアップした770㏄大型軽自動車(現行軽の660㏄にプラス110㏄のパワー)が新発売になれば、フル […] 続きを読む
自営業は年金生活者にこそ相応しい仕事なのに!再就職しないで済む高齢者の生き方とは何か?更新日:2025年2月20日公開日:2025年2月18日もしものアドバイス仕事アレコレ生き方アレコレ コロナも一応は落ち着き、2024年後半頃から、また駅近くのバーに通うようになりました・・・ そんなバーで昔に50代であった人達が定年を迎えたり、年金生活になっている人達が何人もいて本当に驚きました、時間の経過がとても速い […] 続きを読む
新車の値上がり超スゴ過ぎてもう買えそうにない?中古車維持費さえ支払えなくなる2025年なのか!?更新日:2025年4月2日公開日:2025年2月12日生き方アレコレ買い方 新車の値上がりが余りにも大きすぎて買えない2024年後半から2025年の今です! 個人の感覚ではコロナ、戦争もあり全ての資源(素材)を採掘する国の人件費から全ての輸送費(海外トラック、貨物船、同燃料、日本での素材管理から […] 続きを読む
人は喜び悲しみます、人は貧富に一喜一憂します、そんな人のネガティブとポジティブを感じて見る!更新日:2025年1月28日公開日:2024年10月4日生き方アレコレ 当サイトにこの様な記事アップするとは思っても見ませんでした! 私の数千冊以上ある本の中からのメモした1節をお伝えします! スタート! 最初に光を見ることなく、どうして闇が分かるでしょう? 痛み覚えることもなく、喜びや悲し […] 続きを読む
生きる為の生活保護申請を片っ端から断る役所は国の言いなりなのか!?生活保護取得方法とは?更新日:2025年1月23日公開日:2024年7月26日もしものアドバイスよくある質問生き方アレコレ 昔、都内にある某NPOで貧困者サポートしていた経験からのお話です! まず最初に日本人は世界でも稀な民族なのをお伝えします!※個人の実体験より 世界20か国以上を何十回も出入りし仕事や学びするの中で日本人だけが持つある特徴 […] 続きを読む
普通に働いて生きられる仕事は約3000万人分あるかないかの危険レベルにある!更新日:2024年8月18日公開日:2024年7月13日もしものアドバイス仕事アレコレ生き方アレコレ まず、どうしてまともに働いて食べれる仕事が労働人口約3000万人分限定になるのか理由は以下です; 2024年で分かる日本の全労働人口は約6,600万人、その中で正規雇用は男女併せても約3500万人だと厚労省データが示して […] 続きを読む
新車に乗り続ければ生きられない&お金がゼンゼン貯まらないはナゼに?更新日:2024年7月16日公開日:2024年6月27日もしものアドバイス生き方アレコレ買い方 この記事はメモ程度なので60秒でお読み頂けます。 2024年6月現在、個人で新車8台&中古車10台所有しましたが、アメリカ時代の2台を加えればはオジサンになるまでに所有した車の半分以上は中古車になります。 中古車が多い理 […] 続きを読む
高齢でも納得いかない仕事はしたくない絶対に!そんなアナタへのアドバイスあります!更新日:2024年6月24日公開日:2024年2月4日もしものアドバイス仕事アレコレ生き方アレコレ 今朝、自宅の近くホームセンター駐車場でナゼか人の心を想いを強く感じている自分がありました。 高齢に見えても背が高くたくましい容姿でカート集めしている人生の大先輩を見た途端に; 「俺は生きる為でも本当はこんな仕事は嫌だ、し […] 続きを読む