軽自動車の安全装備にはいろいろな名前が付けられていても、どれがどう良いのか分かりません。
安全装備はコスト別に上級、中級、低級システムに別れています。
普通車と同等の安全装備を求めるであれば、上級システム装備の軽自動車を選べば良いとなります。
人気の軽自動車であっても低級な安全装備しかない車種も多くある、それをご存知でしたか?
軽自動車の安全装備ランキングベスト4、そして各安全装備の優劣もお伝えします。
●なぜか中古車選びがうまくいかない理由とは●
突然ですが、ネットで中古車を探すと微妙な車って多くないですか?実はこれ、良い車を先に業者に買われていることが原因なんですよ!(だから良い車は高い殿様価格なんです…)
「これでは一般人が太刀打ちできないのか…」といえば、今は部分的に業者と同じことが出来ます!ネットから業者だけが見られる流通前の非公開情報をあなたも知ることが出来ちゃうんです!
「ネットで車を買うの?」と心配になりますが、最長10年保証や返品対応など下手したら実店舗よりも保証が厚いので、すでに中古車の商談をしていても比較したい内容になっています。
一般人が見られる中古車情報は全体の3割と言われています。もしあなたが残り7割の非公開情報を見て車選びをしたいなら、ネットから優良中古車をお得に探してみてくださいね!
非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】
↓
軽自動車の最新安全装備の比較ランキング
安全装備比較※〇標準 △オプション ✖装備無し
1位新型N-BOX | 2位ミライース | 3位タント | 4位ワゴンR | |
安全装備名 | ミリ波レーダー単眼カメラ | ステレオカメラ | ステレオカメラ | 単眼カメラレーザー |
自動ブレーキ | 〇 | △ | △ | △ |
歩行者検知ブレーキ | 〇 | △ | △ | △ |
ブレーキ踏み間違い防止機能 | 〇 | △ | △ | △ |
サイドエアバッグ | 〇 | △ | △ | ✖ |
車線逸脱警報 | 〇 | △ | △ | △ |
このベスト4で惜しいのは、ワゴンRだと思いませんか?
走りは素晴らしいのに、単眼カメラ+レーザーと装備が少し古く、サイドエアバッグ無しもあり3位になってしまいました。
新型ミライースとタントはステレオカメラであり、人やモノをカンタンに見分けられます。
しかし、2019年のN-BOX安全装備は最新で全てが標準なので完璧です以下;
- 普通車と同じ安全装備をN-BOXシリーズ全車に標準、
- 世界で初めて高張力鋼板1180MPaを軽ボディ、シャーシに使っている、
- 高粘度接着剤を使い接着面を広げることでさらに強度アップ、
スゴイ! 販売価格が高いもあるでしょうが、軽自動車に高額ミリ波レーダー+単眼カメラ採用・・・
さすがはホンダは資本力ある普通車メーカーだ、それしか言えません。
ホンダが普通車メーカーだからこそ、軽自動車に普通車と同じ素材&ノウハウをつぎ込めている訳です。
そんなホンダ軽に最新安全装備標準装備なら(他メーカーはオプションなので)、軽自動車ベスト4の中で一番安いのはホンダかもしれません。
⇒ 日本最大の最新在庫4万台から2024年で5年落ちになったN-BOXをチェックしてみる!
安全装備から軽自動車を選ぶ重要性とは?
安全装備ある軽自動車を選べば安心、そう思うのは少し間違いです。
軽自動車は小型で価格も安い(一部は高額です)、だから使用される部材&装備にはシッカリと原価計算がされている、そうお考え下さい。
そんな原価計算が安全装備にまで及んでいたとしたら心配になりませんか?
だからと言って軽自動車の対車事故率が高いかと言えば、その逆で普通車より低い事故率のレポートがあります。
事故レポートだけでなく、任意保険各社では「軽自動車保険が安い」、その現実からも判断できてしまいます。
理由は、走行スピードや走行場所(一般道と高速道路)が普通車と違うことに起因する、だから事故率が低い、だからです。
もし対車事故率が小さかったとしても、万が一では大きなダメージを負いかねない軽自動車なのはもあるでしょう。
そうであればこそ、最新または優秀な安全装備の軽自動車を選ぶしかありません。
安全装備にある3つの基本システムとは何か?
軽自動車に使用される安全装備はシングルカメラ、そして赤外線レーザー、そして最新の軽自動車にはミリ波レーダーも使用されています。
そんな各システムの特徴をご覧下さい。
ミリ波レーダー(上級システム)
- 遠い距離の障害物検知性能が高く、気象条件や太陽光の影響を受けにくい素晴らしいシステム
- コスト的に高額なので普通車に使われるが、電波検知方式なので人間を障害物として見分けられない
- そんな人間、歩行者を見分ける為にステレオカメラ・単眼カメラも同時に利用している場合が多い
ステレオ&シングル(単眼)カメラ(中級システム)
- カメラは形としてモノを認識するので、人間の形をしている動くものを見分けて停止する
- 検知距離や角度はミリ波レーダーに及ばないが、自動ブレーキとしての役目は十分に果たす
- デメリットは天候状態で性能を発揮できないケースがあること、メリットは価格が安い
レーザー(低級システム)※赤外線レーザー
- レーザー検知できる距離は30m前後しかなく、自動ブレーキで衝突回避を確実にするには時速30Kmが限度となり不安
- 性能的メリットは乏しいのですが、価格が安いので多用される
上記3種類の基本安全装備を単独&組合わせしながら、各メーカー独自の安全性装備を加えてあります。
軽自動車が主流になった2019年とは?
大昔の軽自動車は仕事の車、お金が無い人の車などイメージあったかもしれません。
アウディだって女性が乗る車と長く言われてきた歴史が日本にはあります。
アウディはラリー選手権で何回も優勝した男っぽい車なのにです。
どれも人間が作ったイメージでしかありません。
個人的なイメージでは!?、
ヨーロッパで女性が多く乗るMINIなのに、日本では男性の車として宣伝されているのが少し?です。
軽自動車は戦後復興を支える為に、例外的に規制や税金を少なくし、誰でも乗れる車、働くくるうまぁあ~、、になったのでした。
現在の日本では登録されている車の約2台に1台は軽自動車、それはスゴイことです。
でも&しかし、軽く背が高い軽自動車をもっと強くするには、排気量規制660㏄を更にアップしてもらうしかありません。
個人的な知識では、ホンダの660㏄エンジンだけが高いトルク特性を持っているので、普通車の走りが可能になっていると考えます。※個人でN-WGNターボ所有
もし800㏄なら燃費&パワー含めて文句はないでしょう、きっと。
そうなれば、アナタも私も軽自動車に何も不満が無くなる、そうなります。
ターボパワーが安全装備の仲間とはナゼに?
軽自動車が660㏄規制の小さいパワーであっても、安全走行に寄与するシステムがあります。 それがターボ仕様です。
同じ660㏄エンジンの軽でも、ターボなら低い回転数からパワーを出せる、キツイ坂道や高速道路進入でもターボなら普通車と同じパワーでもたつかず楽々に走行可、そうお考えください。
その中でも、ホンダターボが一番の力持ちのデータがあります。
車重が700キロから1000キロ前後の軽自動車ターボ仕様に、これほどのトルクと回転数違いがあれば大きな性能差と言えます。
各車ターボトルクと回転数比較
ホンダ | |
N-BOX | 10.6 Kgm/ 2600回転 |
N-BOXカスタム | |
N-WGN | |
N-ONE | |
ダイハツ | |
タント | 9.4 kgm / 3400回転 |
タント カスタム | |
ムーヴ | |
ムーヴ カスタム | |
アトレー ワゴン | 9.3 kgm / 2800回転 |
スズキ | |
アルト ワークス | 10.2 kgm / 3000回転 |
ワゴンRスティングレー | 10.0 kgm / 3000回転 |
スペーシア カスタム | |
ハスラー | 9.7 kgm / 3000回転 |
エブリイ ワゴン |
上記表で一番少ない回転数で一番高いトルクをだしているのはホンダのターボです。 つまり少ない回転数=静か、それでも高いトルク(力)です。
実際はもっと多くの軽ターボが発売されていてもホンダターボ性能を上回る軽はありません。
他社はホンダよりもっと高い回転数を使っても低いトルクしか得られていません。
そんなターボがもたらす高トルクは安全走行に強く寄与してくれます。
安全装備価値は走行距離より安いのか!?
中古車価格はこれら中心に設定されています。
- 新車時の定価
- 年式(何年落ちなのか)
- 走行距離
- 車種の人気&不人気
- 色(人気&不人気色)
- 車検の残り期間
- 外装にキズ有り無し(タイヤの山の有り無し含む)
- 事故ふくめ修理歴
上記が似ている中古軽があったとしても、意外に中古車価格に乗せられていないのが「安全装備=装備」なんです。
そうであれば上記の安全装備ベスト4を参考にしてください。
特に「ブレーキ踏み間違い防止機能」=「前後誤発進抑制機能」は年齢が若くても高齢でも必ず必要だからです。
TVニュースでは高齢者のブレーキとアクセル踏み間違い事故ばかり報道していますが、若くても中年でも急いでいたり&何かに気を取られていると同じ事故を起こしやすくなります。
それもあって、トヨタは若い女性の同事故注意するCMを2018年に流していました。
アナタが中古軽をお考えなら、値引はもちろん+安全装備比較を十分に行ってください! 安全装備は使えます! 万が一のアナタと誰かを救ってくれます!
ここ数年の前後誤発進抑制装備ある中古軽なら買いかもしれません。
⇒ 日本最大&最新在庫から前後誤発進抑制装備付き中古軽自動車を確認してみる【検索無料】
まとめ前に走行距離と性能をお伝えします。
走行距離と性能の誤解を解く
個人でN-WGNターボ所有するには理由がありました。
ロードバイク仲間の多くが軽ターボ、それも安全装備も無いような古い車種に乗っているからです。
それも走行距離11万キロや20万キロなのに故障知らずでどこでも走れる、それには驚きました。
遠いサイクリングロード(専用)に向かうには、ロードバイク2台積んで高速や山坂道、近道の農道も走っていました。
軽ワゴンターボなら男性2人とロードバイク積んで高速も坂道走行も問題ありません。
SUVタイプの軽なら、ヒルディセントコントロール(下り坂を自動でユックリ走る)まで装備されていて唖然としました。
燃費はそこそこでも(約15キロ)、自動車税は¥10,800(普通車の1/3など)、そして整備や定期点検も普通車比較で撃安。
さらに、ロードバイクで疲れたらワゴンの荷台(約190㎝の長さで寝れるんです。
これって当時の愛車だった5500㏄、自動車税¥88,000より使える、そう実感しました。
結果、中古軽ターボ購入となりました。
でも&しかし、ターボもですが安全装備はどうしても必要とお考え下さい。
軽ワゴンターボの安全装備は超使えます。
では、まとめです。
軽自動車は絶対ターボ仕様を買って欲しい訳がある!瞬足あれば危険回避できる!:まとめ
昔から長く燃費中心に選ばれていた軽自動車の路線が、安全性能と走行性能にシフトしてきているのが良く分かります。
軽自動車で燃費を良くする軽量化にも限界がきているようです。
車体がいくら軽くても、四角で背が高いボディならスピードを出す程に高い空気抵抗が発生しスピードは出せません。
そんな性能限界に近づいている軽には「ターボ仕様が必然」、そうお考えください。
さらに2017年12月14日発売の新型スペーシア搭載にマイルドハイブリッド(Sエネチャージ)は、電気の力で初速&パワーコントロールが可能になりました。
これならターボ無しでも、坂道発進や恐怖の高速道路合流でも問題なく加速できます。※関連記事参照
まずはコストが高くても最新&安全装備全てが標準装備された最新軽自動車N-BOXをチェックして下さい。
現在のN-BOXは2回試乗しましたが、100%普通車と同等の性能を持っています。
軽は危険、乗ってはダメ、そんな評価から、、 やっぱり軽自動車じゃなくちゃ、車といったら軽自動車でしょう!
そんな時代になっていくのが強く感じられる今日この頃です。
本日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。
「探し物スリー!」でまたお会いしましょう!
⇒ 関連記事 「軽自動車にスポーツタイヤ装着で安心&安全、、」
●『下取り額が安すぎ!』その理由とは・・・●
実は下取り基準は低く作られていて、高い査定を期待することは難しく、車を高く売ろうとしても売れないのは低い基準の中で交渉しているからなのです。
そのため、車を高く売りたいならもっと査定額基準の高い、下取り以外の査定を利用しなければいけません。
もしあなたが車を高く売りたいなら、下取り以外の査定で本当の車価値を確認してください!
↓