車含め値引交渉を躊躇(ちゅうちょ)するアナタにお伝えします。
そんなアナタは学生、新社会人、人を思い遣る心優しい人、事務職等々、ではありませんか?
その昔、私が子供の頃、父親がステレオ買ってくれることになり電気屋へ同行しました。
欲しいモデルを決めると、父が何か店員さんと話しています。 そばに寄って聞くと、もう1万円ほど値引して欲しい、そんな内容でした。
当時、小学生の私は、何かカッコ悪いやら恥ずかしいやらで、その場から離れた、店の外にでた、そのことを今でも覚えています。
でも&しかし、大人になって、社会人になって、これら学びました。
- 交渉しても良いモノと悪いモノがある、
- どんなことでも交渉するべきは交渉する、
- 交渉なしでは進められないことがある、
- 交渉さえすれば得になったのに、
- 交渉しないと損することもあるんだ、
今回は、値引交渉苦手なアナタへお伝えします。
読み時間1分半です。 ●なぜか中古車選びがうまくいかない理由とは● 突然ですが、ネットで中古車を探すと微妙な車って多くないですか?実はこれ、良い車を先に業者に買われていることが原因なんですよ!(だから良い車は高い殿様価格なんです…) 「これでは一般人が太刀打ちできないのか…」といえば、今は部分的に業者と同じことが出来ます!ネットから業者だけが見られる流通前の非公開情報をあなたも知ることが出来ちゃうんです! 「ネットで車を買うの?」と心配になりますが、最長10年保証や返品対応など下手したら実店舗よりも保証が厚いので、すでに中古車の商談をしていても比較したい内容になっています。 一般人が見られる中古車情報は全体の3割と言われています。もしあなたが残り7割の非公開情報を見て車選びをしたいなら、ネットから優良中古車をお得に探してみてくださいね! 非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】 ↓
値引交渉しても良いモノ悪いモノとは?
日常品含め定価設定あるモノ、低価格のモノは値引交渉の対象にはしません。
理由は生活に関わる多くの日用品で値引交渉しても大切な時間がかかり過ぎるだけ、損になる、ペイしない、だからです。
まぁあ、関西、通天閣周辺の衣料品店でトレーナーの値引しているおばちゃん見たことありますが、あの周辺雑貨店含め定価不明、ノーブランドが多い、だから値引するのかもしれません。
では、値引できる、値引しても良い商品にはどんなモノがあるのでしょうか?
それは家、大型家電、車全般(レクサス除外)、でしょうか。※市場のプロ相対取引となる生鮮食品もそうです
ちなみに、私が過去購入したベンツ、BMW、アウディ、VW(ワーゲン)、トヨタ、ホンダ、それら全て値引しました。※新車、中古に限らず
なのにレスサスは値引除外車種、少し腹立たしく思えます。
ちなみに、レクサスでも値引交渉しましたが「お値引きはお受けできません」、それを数店舗で言われ諦めました。
レクサスに値引ない理由は「ブランド維持の目的」、それにコストがかかる、それしかありません。
そんなコストの中には、レクサス専用サービス「G-LINK」があります。
レクサス保有していた頃、とても便利に使えたスーパーサービス、だから値引ゼロでも仕方ない、そうも思えます。
でも&しかし、細かいオプション値引若しくはサービスは何とかなりました。※10年以上前の話
次は、高額でも値引可能な商品には何か共通点があるのでしょうか?
値引可能な高額商品にある共通点とは何か?
どうして値引可能になるかと言えば、「高額」「利益幅が大きい」、それらが値引可能商品の共通点と考えます。
だ・か・ら・生鮮食品以外の全てで値引交渉してきた私です。
上記お伝えしても、心優しい人なら、少し引っ込み思案な人なら、値引に正当性あっても、誰でもやっている値引でも、まだ躊躇するかもしれませんね?
まぁあ、家電製品の数十万円なら1万円値引いてもらう、保証期間を無償で伸ばしてもらう、ポイント多目など言いやすい、交渉しやすい部分があります。
でも&しかし、車は新車なら数百万円、中古でも数十万円以上、そして巨大サイズ!?、確かに値引要求しにくい、躊躇する気持ちも分かります。
そんなアナタであれば、次で納得してください。
値引交渉が成立でも不成立でも誰も何も悪くない!
アナタがどんなに強い値引交渉しても買えなければ仕方ない、でも買えたら良し、そう考えてください。
つまりアナタと販売店の利害が相反していた、マッチしなかった、だから値引交渉成立しなかった、それだけです。
もし、値引交渉成立なら利害一致となり「15万円値引、やったああ」、それを喜べば良いだけです。
もし、値引交渉不成立なら、販売店の経営方針(値引率など)とアナタの利害が合わなかっただけ、そう考えればOKなんです。
と、まぁあ、値引交渉の仕組みはとても単純なんです、どちらが良い悪いも全く関係ありません。
それでも、アナタはまだこう思っているかもしれません、、大昔の私の様に。
「値引要求したら、何か相手に悪いから」、ではありませんか?
そんなアナタなら、次にお進みください。
値引交渉で下手な役者し過ぎる営業マンとは?
何回もお伝えしますが、車は昔から値引交渉してOKな商品です。
そんな値引交渉できるほど「高額」で「利益幅が大きい」商品なんです、だから値引交渉するべき商品となります。
そうであっても、ディーラーでも中古車店でも値引を渋る、簡単には値引かない、そんな交渉態度を見せる、役者してきます。
どうして役者するのかと言えば、車を1台でも多く売りたい、値引なしで販売すれば営業成績アップする、だからです。
どんな役者するのかですか? これらです。※中古車の場合
- こんなにコンディション良い車は他では見つかりません
- 当店ほど良い車を安く販売しているとこはありません
- 当店の保証含めアフターはどこにも負けません
- この年式でこれほど少ない走行距離の車は滅多にありません
- 他のお客様もこの車を購入候補にいれています
- こんな良い車がいつ再入荷するか分かりません
それら全てセールストークなんです。 セールストークする理由は主に2つあります。
- 車を売りたいから口から出まかせを言う(正しい部分もあります)
- 良い車のイメージをお客に埋め込み、値引交渉させないようにする
アナタは、ここまでの内容どのように感じますか? これは良い悪いではなく、売りたい側は値引しないで高く売りたい、それが個人と会社の最大利益になるから。
アナタなら、可能な限り値引交渉することで少ない出費で済む、得をする、そうなります。
結論です。
営業マンは可能な限り高く売る(決められた販売価格)ことが役目になる。
アナタは長年の努力で貯めたお金を最大限有効に使う役目がある。
だ・か・ら・アナタはご自身の役目を最大限に履行するべきなんです。 まとめ前に、もう1つお伝えします。
強く生きようとすれば交渉マニアになれる!?
余談含みますが、アナタの値引交渉に役立つであろうお話です。
私の会社員時代は営業ではありませんでした。
値引交渉事が苦手だった、全くできていませんでした。
だから、何かしらの損をし続けていたと思います、だから、お金がたまらなかったのかもしれません。
それでも少ないお金で起業し、いきなり海外メーカーと価格交渉するようになりました。
結果、誰に教わるのでもなく、値引交渉を必死でしていた自分。
理由は、海外メーカー提示の60%コスト(定価の4割引き)では輸入経費含めるとペイしない、、、
だから、いきなり40%コスト(定価の6割引き)を要求し成功しました※その代わりにオーダー増やす条件
その後、もっと大量仕入れすることで35%コスト(定価の6割5分引き)となり、ビジネスは軌道にのりました。
車だって同じです、販売員の言葉を鵜呑みにはできません。
それどころか買う側のアナタからこの金額で買いたい、そう要求して良い、そうするべきなんです。
それを可能にするには、ここでも2つポイントがあります。
- いつも笑顔で相手の目を見ながら交渉する
- 交渉前に同じ車、モデル、年式、走行距離が近い中古車価格を調べる
そうすれば、アナタも昔の私と同じように進められます、それが個人の買い物でも起業での交渉事でも。
⇒ 日本最大の最新在庫から安心安全の希望車の価格チェックをしてみる【検索&利用無料】
では、まとめです。
車値引交渉ってしてもイイのダメなの?値引要求するには訳がある!:まとめ
2022年の今に車購入計画あるアナタ車値引交渉ってしてもイイのダメなの?値引要求するには訳がある!は頑張っている人かもしれません。
他の記事にも書きましたが、車さあれば生きられます、昔の私の様にです。
それが営業周りでも(ネット時代でも効果あり)、商品納入でも、サービス業関係でも。
さらに、新型コロナもあり、密閉された一人空間の車はとても有用と言えます。
アナタが安くて良い車と出遭えることを願います、それも値引交渉の練習も兼ねて!?
本日も最後までお読み頂き、本当にありがとうございました。
また、「探し物スリー!」で会いましょう。 ●なぜか中古車選びがうまくいかない理由とは● 突然ですが、ネットで中古車を探すと微妙な車って多くないですか?実はこれ、良い車を先に業者に買われていることが原因なんですよ!(だから良い車は高い殿様価格なんです…) 「これでは一般人が太刀打ちできないのか…」といえば、今は部分的に業者と同じことが出来ます!ネットから業者だけが見られる流通前の非公開情報をあなたも知ることが出来ちゃうんです! 「ネットで車を買うの?」と心配になりますが、最長10年保証や返品対応など下手したら実店舗よりも保証が厚いので、すでに中古車の商談をしていても比較したい内容になっています。 一般人が見られる中古車情報は全体の3割と言われています。もしあなたが残り7割の非公開情報を見て車選びをしたいなら、ネットから優良中古車をお得に探してみてくださいね! 非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】 ↓