2022年の今でも、生活保護受給申請すれば車が持てない、そんな記事がネットに多くあります。 でも、それは古い情報です。 2020年、厚生労働省は生活保護でも車を持って良い、それを発表しているのにです。 生活保護でも車保有(購入)しても良いに詳細は、参考記事を参照ください。 ⇒ 「生活保護でも車購入できるようになった」
読み時間2分以内です。
生活保護でも車を持てるの注意点!
【厚生労働省は、生活保護で認めていない車や財産の所有を例外的に認めることを決定」 「2020年4月に都道府県を通じて全国の市町村に【同申請にあたっては柔軟な容認を求める】その通知を出した」 このニュースはもう2年以上も前になります。
ただし、誰れでも認められるのかと言えば、この表現が気になります。 「同申請にあたっては柔軟な容認を求める」、その一文です。 そうでなくても、生活保護申請は簡単に認めてくれていませんでした。
従って、車購入&保有においても、それなりの車必要性を強調しながらでも伝えなくてはなりません。
では、何をどうしたら車購入&所有の必要性を生活保護申請窓口となる区役所、市役所の担当者に伝えられるでしょうか? それにはストーリー作成が必要になります。
ストーリー作成はNPOにお任せ!?
個人での生活保護申請は断られやすい、それは昔も今も同様です。 では、何をどうすれば断られにくいのか? それは関係NPO担当者に同席してもらうことです。 もちろん、NPO担当者とは事前打ち合わせは必至、そしてストーリーに沿って対応&申請すればほぼ問題ありません。
生活保護申請ではとても多くの個人が嫌な思いをしています、これら言葉から;
「もっと頑張れるでしょう」
「まだ若いんだからどこでも働けるよ」
「ご夫婦で働けばなんとかなるよ」
「世の中にはもっと大変でも、ガンバつている人が大勢いますよ」 等々。
アナタはそんな言葉を、ガセネタを信じてはいけません。
もし、そんな言葉を信じ続けるのなら今を生き抜くことはできません、どこかでアウトになるかもしれません。 じゃあ、どんな人が生活保護受給できているのでしょうか? それは、個人でも自己主張の強い人、ストーリーを作れる人です。 もしアナタがそのタイプでなければ、NPOなどに頼んでください。 そんなタイプではないとは、こんな人達です。
生活保護受給できない人の特徴とは?
個人のNPO経験も踏まえ、生活保護申請自体したくない人たちの特徴です。
- 高齢で昔ながらの世間体などの考えを強く持っている
- 個人のプライドが高い
- 社会経験が少なく社会保障自体の知識が少ない
- 性格的に押しが弱い、交渉できない、気が弱い
- 一度、生活保護申請を断られ嫌な経験をしたことがある
アナタがそんな中に当てはまるのなら、アナタをきっと助けてくれるNPO団体に相談してください。 きっと、今を生きることに真剣なアナタを助けてくれる、それに間違いありません。 NPOの職員は熱い気持ちでアドバイス、応援、実際的な行動を取ってくれます。 では、次にどんな車がアナタに必要なのか、それをお伝えしていきます。
新車でなく中古車を選ぶべき理由とは?
新型コロナもあり車が足りていない2022年です。
従って、中古車であってもメーカー、車種、モデル、年式、走行距離等々でネット比較をした後に触手!?を伸ばすようにお願いします。
やはり、どんな時でも少しでも安くてコンデション良い車を選ぶべきだからです。
日本の中古車は世界一!
日本の中古車が世界一なのも間違いありません。 シッカリした車検制度があり、走行距離も短い、そして大手中古車店なら多くを保証してくれる、、、、 そんな美味しい!?中古車は世界中どこを探してもありません。 どうして、そう言えるのかですか? 北米で4年以上運転し続け、ヨーロッパ各国も100回以上訪れ運転してきた経験があるからです。
特に、記憶あるのは、アメリカの中古車は最低、それです。 走行距離は10万マイル(16万キロ)などは当たり前、車検制度はあるようでない国なので車状態がとても良くない。 アメリカで車検と言っても、全て州法(50州)基準なので車検制度はマチマチ、そして気になる部分だけ見てもらう、安く整備してもらう、おまけに義務とはなっていないからアメリカの中古車は最低でした。
そんな中古車購入でのアドバイスがあります。
車の保証内容と保証期間で比較する
どんな中古車購入であれ、こうすれば値引き交渉なしでも良い車を安くて手に入れられます。
- 購入先は必ず地元で長く経営している店は、大手中古車販売店限定にする
- 可能ならば大資本の有名大手中古車販売店限定がベスト
- 大手なら車種、年式、装備、走行距離、加えて最新受給状況で値決めしている
- それら状況で値決めされた中古車なら他店にある同車種とも値段比較しやすい
- 一番の比較方法は、販売価格+保証期間と保証内容を比較すること
- 同車種、年式、走行距離で同価格なら、保証内容が厚い車を選べば正解になる
上記に加えて、購入後も維持費が安い車がベストとなります。 その答えは、中古軽自動車です。
中古軽自動車を選ぶべき理由とは?
理由は、これらです。
- 車両価格が安い、
- 燃費もソコソコ悪くない、
- 車検や修理も普通車比較でとても安く上がる、
- 駐車料金が安い、
- 高速料金も安い、
軽自動車の上記維持費が安いのは、国策によるもの、だからです。 戦後(1945年)、日本の復興と発展を考え、車両価格も、税金も、高速料金も安く設定されたんです。 その制度が、戦後75年も経った今でも継続されている、だから軽自動車を選ぶことが最善、そう私は考えます。
では、まとめです。
車購入と生活保護受給なら優先すべきはどぅち?:まとめ
コロナ禍もあり仕事探しは超大変、それしかありません。 もし、車がなければ徒歩圏、公共交通機関で行ける範囲の仕事選びとなります。
でも&しかし、車さえあれば24時間いつでも動ける、数十キロ離れた隣町でも通勤できる、そうなります。
従って、是非、生活保護申請では車所有の意思を強く示してください。 そして、必要と感じればNPOスタッフにお願いし、2回戦に挑んでください。
本日も最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
また、「探し物スリー!」で会いましょう。